スポンサーリンク
新潟大学歯学部歯科補綴学第1講座 | 論文
- 補綴処置により開口量の増加が認められた顎関節強直症の1例
- 全面均衡咬合が得られた全部床義歯の前方咬合小面の傾斜度 : 理論値と自動削合による実験値との比較
- 20. 顎機能異常者の下顎運動 : 第2報 クリック症例の顆頭運動
- A1130. 咀嚼筋筋電図のよる全部床義歯装着者の予後評価に関する研究 : 第1報 咀嚼筋筋電図パラメータの経時的安定性(昭和61年度日本補綴歯科学会関東支部学術大会講演要旨)
- 咀嚼運動時におけるウサギ頭部の動態と頸筋活動
- 咀嚼運動時に観察されるウサギ頸筋の活動
- 咬合面上における食物の流れに関する研究
- 磁気センサーを応用した二次元下顎位測定装置の試作
- 高齢者の下顎頭運動に関する研究
- 全国ネット化による下顎運動機能の検査診断データベース構築に関する研究 : エキスパートシステムの評価
- 下顎運動の加齢による変化に関する研究 : 第2報 側方滑走運動の解析
- 顎機能異常者の臨床症状に関する統計学的研究 : 主要な臨床症状の発現頻度
- Biometric trayの日本人への応用 : 日本人における歯槽突起の頬舌径
- マウス咀嚼時における下顎運動と咀嚼筋活動
- マウス咀嚼顎運動の特徴
- アンテリアル・ガイダンス の存在しない open bite 症例の顎機能状態
- B-5 試作電気炉を用いたチタンの炉内ろう付の可能性について
- 咬合治療と同時に観察された喘息症状の改善例
- 金合金を用いた二重鋳造法における鋳造体の局所的変形と鋳造性に関する研究
- 骨格性下顎前突者の下顎運動に関する研究 : 前方滑走運動の分析