スポンサーリンク
新潟大学歯学部口腔外科学第二講座 | 論文
- 下顎角部外骨症が原因で口底部に炎症症状が発現した1例
- 下顎大臼歯部に発生した腺様歯原性腫瘍の1例
- 口唇裂口蓋裂発生に関与する母体環境の調査
- 下顎臼後部歯肉に生じた粘液貯留嚢胞の1例
- タッピングによる吃音者の精神テンポの分析および発話との関係
- 頸部後発リンパ節転移を生じた口腔領域扁平上皮癌の臨床病理学的検討
- 舌癌,口底癌一次再建例の治療成績と術後機能
- 二段階法における硬口蓋閉鎖法の検討
- 二段階法における軟口蓋閉鎖後の硬口蓋裂の推移
- 歯原性腫瘍の臨床統計的検討 : 23年間110例について
- 最近14年間における外来患者の臨床統計的観察
- 歯根膜刺激により誘発されるラット口蓋粘膜における血管運動反射
- 片側性唇顎口蓋裂患者の成長発育に伴う外鼻形態の変化について
- 悪性を疑わせた硬口蓋神経鞘腫の1例
- NSAIDs胃潰瘍を併発した超高齢者における歯性降下性壊死性縦隔炎の1例
- 二次的顎裂部骨移植の時期の違いが顎顔面の成長発育におよぼす影響について
- 歯槽骨切り術後の歯および歯周組織について
- 最近10年間に施行した顎矯正手術223名(231例)の臨床統計的検討
- 顔面非対称症例に対する下顎枝矢状分割術-下顎骨体部切除術併用と両側下顎枝矢状分割術との非対称性の改善の比較
- 7) 最近の唇裂・口蓋裂治療 (〈シンポジウム〉形成外科最近の進歩)