スポンサーリンク
新潟大学放射線科 | 論文
- 8 下肢の fibrolipomatous hamartoma の 2 例(I. 一般演題)(第 44 回新潟画像医学研究会)
- 気腫性肺に発生した肺癌の病理学的検討 : 組織形態2
- 背部腫瘤を主訴とした肩甲胸郭滑液包炎
- 異所性小脳組織とモノアミン作動性神経細胞を認めた頭蓋内前方部の発生異常脳
- ワークショップ5 : 肺癌に対する集学療法 : 放射線療法を軸として : 切除不能III期非小細胞肺癌に対する化学療法(CBDCA+5FU)+放射線照射同時併用療法 : CBDCAのdose escalation study
- 23. 腹部 CT によるリンパ節転移の検索(第31回食道疾患研究会)
- II-C-5. 小腫瘤型食道癌の放射線治療による制禦の可能性について(第28回食道疾患研究会)
- MS-3-1 肺小細胞癌の集学的治療 : 外科治療の面から
- 371 地域医師会との連携による肺癌早期発見対策
- 原発性副甲状腺機能亢進症の局在診断法とその成績
- 1) 表在性ならび浅在性腫瘍に対する温熱療法の経験 (〈シンポジウム〉癌の温熱療法 : 各科領域における現状)
- 大腿骨頸部骨折に対する骨シンチグラムの意義
- 肥大型心筋症における123 I-BMIPP心筋シンチグラム所見とその経時的変化についての検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 66. 食道癌の放射線治療成績(第40回食道疾患研究会)
- 7 県北に多発した急性脳症について(第45回新潟脳神経外科懇話会)
- 4. 食道癌の合併療法について(第12回食道疾患研究会)
- 15. 食道癌に対する切除療法以外の治療法(第11回 食道疾患研究会)
- 8. 食道癌の放射線治療について(第11回 食道疾患研究会)
- I-C-2 手術不能食道癌に対する 5-FU 少量持続静注と放射線の同時併用療法(第50回日本食道疾患研究会)
- 定位放射線照射における投与線量の解釈 : アンケート調査結果報告 : JASTRO H13, H14年度研究課題報告