スポンサーリンク
新潟大学手術部 | 論文
- アメリカの整形外科専門医制度
- 膀胱褐色細胞腫の1例(第266回新潟地方会)
- サイトカイン投与による食欲低下における血中レプチン、インスリン、トリプトファンの関与
- RAに対する部分手関節固定術
- RA手関節に対する関節固定術
- 手根管症候群発症の要因としての手根管断面積のCTによる検討 (手の外科の歩み--第26回日本手の外科学会から) -- (末梢神経損傷(一般講演))
- 外傷後の手指MP関節の屈曲制限の程度と改善期間に関する考察
- 再接着指の機能評価に基づくリハビリテーションプログラムの改良
- 慢性関節リウマチの手指伸筋腱再建後の手関節拘縮予防を目的とした早期運動用装具
- 創外固定による橈骨遠位端骨折の治療
- 巨大骨欠損再建例の検討
- 痙性斜頸の治療における心理的アプローチの重要性
- 1上肢に巨大な多発性腫瘤を生じたneurofibromatosisの1症例
- 姉弟にみられたEhlers-Danlos症候群の2例
- 粉砕型橈骨遠位端骨折の治療
- 論究 手の外傷性関節拘縮の診断と治療--Splinting, Capsulotomy, Tenolysis
- 指屈筋腱の腱鞘内における一次修復成績の検討 (手の外科の歩み--第26回日本手の外科学会から) -- (腱損傷(一般講演))
- 手部高度挫滅創に対するsalvage operation (手の外科の歩み--第25回日本手の外科学会から) -- (外傷・骨折・脱臼)
- 足指または切断指からの爪床移植による手指爪床損傷の治療 (手の外科の歩み--第23回日本手の外科学会から) -- (外傷・骨折・脱臼)
- 裂手症に対する治療法の検討 (手の外科の歩み--第21回日本手の外科学会から) -- (先天奇形)