スポンサーリンク
新潟大学大学院自然科学研究科博士前期課程 | 論文
- 5412 郊外駐車場の広場化に関する研究 : 新潟市郊外を対象として(公共空間の行動・心理,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20024 単純圧縮力を受けるCFT短柱の強度と変形性能に関する研究 : その1. 角形鋼管における歪硬化を考慮した軸力-軸歪関係(安全性・使用性,構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 8200 地方大学周辺の老朽学生アパートの活用手法 : 貸し方変更による活用手法の提案的研究(コーポラティブハウス・宿舎等,建築社会システム,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5545 小さな里山づくりにおける平成24年度活動と市民による認知 : 地域と大学の協働によるものづくりを介した持続的住環境形成の研究(その5)(緑化と住民参加,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5195 教室移動時の環境の変化に応じた生徒の行動特性 : 特別教室型中学校における生徒の居場所選択と行動に関する研究 その2(学校・教室空間,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5194 教室と教室周辺での生徒の行動特性と居場所選択について : 特別教室型中学校における生徒の居場所選択と行動に関する研究 その1(学校・教室空間,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22749 東北地方太平洋沖地震により被災したSRC造・RC造集合住宅の被災要因に関する研究(地震被害,構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5663 水路を向く農業併用町家の屋敷構え : 水路沿い雁木通りの在郷町の居住特性に関する研究 その2(伝統的居住地の空間利用,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 7-6 重要文化的景観制度における行為規制及び補助事業の全国的実態と課題(計画系)
- 7-6 景観計画における色彩基準の設定状況に関する全国実態 : 全338自治体を対象として(計画系)
- 5671 ダシアイの設え方に見る住居間の空間利用の工夫 : 巻の町家における屋根形状と住戸間隙の利用に関する研究 その2(集落の空間構成と居住空間,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- ITメディアが生み出す都市体験 : ライブカメラからみた新潟(第16回大会発表論文)
- 5670 町家の屋根形状から見る住戸間隙の利用の工夫 : 巻の町家における屋根形状と住戸間隙の利用に関する研究 その1(集落の空間構成と居住空間,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- マラソンコースから見た都市 : 都市プロモーションに着目して(第15回大会発表論文)
- 5-1 上越市直江津における雁木町家の高度成長期以降の変容過程(計画系)
- 5-1 五泉市村松の町家の空間構成に関する研究 : 商業空間と家族空間の境界の設えについて(計画系)
- 5-1 塩谷の町家の空間構成と住まい方に関する研究 : 北前船の寄せ港地に着目して(計画系)
- 5-1 巻及び新潟県内における屋根形状と住戸間隙利用に関する研究(計画系)
- 22764 単純圧縮力を受ける角形CFT短柱の軸力-軸歪関係に関する研究(CFT柱(1),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22538 長野県北部の地震により被災した鉄骨造体育館の被災要因に関する研究 : その1 モード解析(鉄骨造:振動(3),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
スポンサーリンク