スポンサーリンク
新潟大学大学院医歯学総合研究科血液学分野 | 論文
- 鉄代謝ホルモン「ヘプシジン」の急性心筋梗塞における動態
- 2.咽頭・気管に再発した肺MALTリンパ腫の1例(第49回 日本呼吸器内視鏡学会北陸支部会)
- 白血病性形質細胞様樹状細胞株(PMDC05)を用いた抗原特異的CTLの誘導
- small guide RNAを用いた白血病細胞株におけるWT1タンパク発現の抑制
- 白血病性形質細胞様樹状細胞株(PMDC05)の機能と分化 : 単球由来樹状細胞,形質細胞様樹状細胞との比較検討
- CD4^+CD56^+白血病細胞から樹立した形質細胞様樹状細胞類似の性格を有する細胞株(PMDC05)に関する検討
- 造血器腫瘍症例抹消血細胞からのγδT細胞の増殖誘導とその抗腫瘍活性
- 5 重症下肢虚血に対する細胞治療効果を規定する因子の解析(II.テーマ演題,第252回新潟循環器談話会)
- 6 慢性重症虚血下肢を対象とした体外増幅自己赤芽球を用いた血管再生治療に関する研究(II.テーマ演題,第252回新潟循環器談話会)
- 重症下肢虚血に対する骨髄単核球移植治療後の予後因子
- 骨髄移植後の骨腫瘤形成性再発にリツキサン併用化学療法が有効であった急性リンパ性白血病
- 白血病性形質細胞様樹状細胞株(PMDC05)における形質細胞様樹状細胞から骨髄系樹状細胞への形質転換
- 慢性骨髄性白血病の血清/血漿から抽出したRNAの定量的癌抗原RT-PCR
- 11 重篤な皮下血腫と血胸を来した後天性血友病(第VIII因子インヒビター)の1例(第47回下越内科集談会)
- 1 Trilineage leukemiaの4例(第47回新潟造血器腫瘍研究会)
- 5 発症後17年目に抗胸腺リンパ球グロブリン療法が奏効した重症再生不良性貧血の免疫学的特徴と問題点(第45回新潟造血器腫瘍研究会)
- 4 Ph陽性急性骨髄性白血病の一例(第45回新潟造血器腫瘍研究会)
- 3 VAD療法を行った心アミロイドーシスの2例(I.一般演題,第237回新潟循環器談話会)
- 1 ラット自己免疫性心筋炎における心筋/非心筋細胞の遺伝子発現(第234回新潟循環器談話会)
- ヒト免疫担当細胞におけるTRPV1 mRNAの発現