スポンサーリンク
新日鐵生産技術研究所 | 論文
- 162 溶鋼の吸窒防止条件(転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 23 クルクミン法による鋼中微量ホウ素の定量(製鋼, 第 55 回講演大会講演大要)
- 70 鋼中硫化物の形態と組成について : 鋼中非金属介在物に関する研究 III(製鋼・基礎, 日本鉄鋼協会第 65 回(春季)講演大会講演大要)
- 200 連続鋳造の計算制御のための実用モデルについて(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 40 高炉々頂部におけるガス分布測定(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 28 高炉への代替燃料の多量吹込み法について : 燃料吹込みに関する基礎研究 I(製銑, 日本鉄鋼協会第 67 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
- 小型溶鉱炉による砂鉄使用の研究 : 砂鉄の研究 I
- Flooding による溶鉱炉の棚吊 : 溶鉱炉の棚に関する研究 II
- 20 小型溶鉱炉による砂鉄使用の研究(製銑, 日本鉄鋼協会第 65 回(春季)講演大会講演大要)
- 溶鉱炉の燃焼帯に関する研究
- 178 鋼の銅プリント法について(分析, 日本鉄鋼協会第 70 回(秋季)講演大会講演論文集 (II))
- 560 SUS430 のリジング性評価法(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 183 Na_2CO_3 による溶銑の精錬反応について : Na_2CO_3 を用いる新製鋼プロセスの開発 (II)(還元ペレット・溶銑処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 討 4 ESR における脱酸および脱硫について(II ESR 法の精錬と鋳塊の品質, 第 90 回講演大会討論会講演概要)
- 325 異周速圧延の圧延荷重・動力に及ぼす効果(冷間圧延・測定, 加工, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 討 16 DI 成形性に及ぼすブリキ品質の影響について(III 表面処理鋼板の諸問題, 第 96 回講演大会討論会講演概要)
- 討 1 鉄鉱石類の溶融滴下について(I 高炉の反応, 第 92 回講演大会討論会講演概要)
- 505 高速熱間加工における高炭素鋼の動的再結晶挙動 : 高速連続熱間圧延のメタラジーに関する研究第 3 報(再結晶・集合組織, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 391 高速連続熱間加工シミュレーター : 高速連続熱間圧延のメタラジーに関する研究第 1 報(分塊圧延・スラブ・熱間加工性, 加工, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 45 鉄鉱石類の軟化溶融滴下状況 : 洞岡 4 高炉解体調査報告 III(高炉炉内状況・特殊製鉄, 製銑, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク