スポンサーリンク
新日鐵生産技術研究所 | 論文
- 5 高炉内における SiO_2 の還元について(高炉炉内反応, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 1 高炉内における鉄鉱石の還元理論 : 高炉操業理論 I(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 44 高炉のダイナミック・アナリシスと新プロセスの探索(高炉解析, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 高炉装入物の溶融滴下について
- 54 鉄鉱石類の溶融滴下について(製銑基礎・原料性状・焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 19 溶鉱炉における高 TiO_2 装入物使用試験(製銑, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要)
- 202 α域焼鈍によるγ' の発生阻止作用について(時効・析出・変態, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 57 液体サイクロンによる高炉湿ダスト中の Zn, Pb の分離について(環境技術, 製銑・環境管理, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 186 CaO 系スラグによる溶銑の連続精錬試験結果(還元ペレット・溶銑処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 150 転炉スラグの膨張性試験方法に関する研究(底吹転炉・介在物・製鋼スラグ, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 312 高温生成リン化合物皮膜の構造と DI 成形性 : DI 缶用素材の研究第 2 報(表面処理, 加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 467 普通鋼, オーステナイト域の変形抵抗 : 高速連続熱間圧延のメタラジーに関する研究第 6 報(熱間加工基礎・厚板, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 95 装入炭事前処理技術の効果および特徴(コークス, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 260 連鋳介在物におよぼす溶鋼清浄性の影響 : 連鋳介在物の挙動および減少対策第 1 報(連鋳 (VI), 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 546 鋼材の連続冷却中の変態熱の評価と変態予測(厚板 (III), 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 366 高速熱間圧延における炭素鋼の熱間加工組織(高温変形, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 186 アーク炉条件での溶鋼の窒素吸収挙動(特殊精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 321 10Ni 系強靱超高張力鋼高温溶体化処理材の靱性およぼす諸要因(H 形鋼・マルエージ鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 186 噴霧冷却の冷却効果 : 噴霧冷却に関する研究 (III)(冷却・直接圧延, 加工・試験・検査, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 157 還元ペレットの電炉での溶解試験結果(溶銑予備処理・電炉, その他・転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク