スポンサーリンク
新日鐵生産技術研究所 | 論文
- 27 スラグ成分の蒸発について : 溶鉱炉の棚に関する研究 III(製銑, 日本鉄鋼協会第 67 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
- 高アルミナ鉱滓の粘性と流動性について
- 22 高アルミナ鉱滓の粘性と流動性について(製銑, 日本鉄鋼協会第 65 回(春季)講演大会講演大要)
- 261 PPM 穿孔負荷特性の解析 : 継目無鋼管の PPM 方式による新穿孔法の研究(第 9 報)(鋼管製造・加工性・形材, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 227 モデルミルによる穿孔圧延の工具形状と素材内部性状の挙動 : 継目無し鋼管の PPM 方式による新穿孔法の研究第 8 報(継目無鋼管・圧延ロール, 加工, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 399 リサイクルシールボックスの開発 : 溶融亜鉛めっきの目付制御に関する研究(第 5 報)(溶融めつき・有機複合鋼板, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 340 Mg 入り溶融亜鉛めっき鋼板の開発 : 溶融亜鉛めっきの目付制御に関する研究(第 4 報)(電気めつき・缶用材料・溶融めつき・高強度亜鉛鉄板, 加工, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 305 酸素濃度抑制ボックスの流体実験 : 溶融亜鉛めっきの目付制御に関する研究(第 1 報)(表面処理, 加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 359 錫メッキ用不溶性電極の研究(加熱・冷却・表面処理, 加工, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 687 高 N オーステナイトステンレス鋼の熱間加工性の改善(ステンレス鋼, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 218 半工業的規模での Na_2CO_3 による精錬の連続操業試験結果 : Na_2CO_3 を用いる新製鋼プロセスの開発 (7)(溶銑処理・転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 1 輸入ペレットの製造条件(製銑・ペレット・焼結, 日本鉄鋼協会第 69 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
- 13 ペレットの性状について(製銑, 日本鉄鋼協会第 67 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
- 46 羽口コークス性状からみた高炉出銑比とレースウェーの挙動との関係 : 高炉羽口コークスの性状に関する研究 第 3 報(コークス・溶融還元・焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 69 非微粘結炭の粘結力指数について(コークス・高炉装入物分布, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 52 コークス品質が高炉レースウェイへ及ぼす影響に関する検討 : 高炉羽口コークスの性状に関する研究第 2 報(製銑基礎・石炭・フェロアロイ・コークス, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 252 連鋳偏析におよぼす溶鋼成分の影響(連鋳・偏析・討論会, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 41 500T/D 高圧還元シャフト炉の計算機システム : シャフト炉による還元鉄製造プロセスの開発研究 V(製銑基礎・石炭・フェロアロイ・コークス, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 79 高炉内融着層の簡易推定法について(製銑基礎, 銑製, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 176 新設大断面ブルーム連鋳機の鋳片品質(凝固基礎・耐火物・連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク