スポンサーリンク
新日鐵生産技術研究所 | 論文
- 高炉の軟化溶解帯における装入原料の収縮および圧損について
- 5 高炉の軟化溶解帯における装入原料の収縮および圧損について(高炉・脱硫, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 33 鉄鉱石の溶融滴下について(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 焼結鉱の還元粉化に関する研究
- 185 Na_2CO_3 で脱リン脱硫した溶銑の転炉スラグなし脱炭試験結果 : Na_2CO_3 を用いる新製鋼プロセスの開発 (IV)(還元ペレット・溶銑処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 119 転炉スラグの水硬性に関する研究(転炉スラグ・ダスト, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 118 微少熱量計による転炉スラグ中の free-CaO の測定(転炉スラグ・ダスト, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 272 連鋳スラブの残留応力とスリット時の変形(連鋳 (VI), 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 126 鋳型・鋳片間の摩擦状態計測システムの確立 : 連鋳操業に於ける鋳片表面欠陥予知技術の開発その 2(連鋳パウダー・潤滑・連鋳表面疵, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 299 走行誘導加熱に於ける加熱コイル有負荷インピーダンス計算モデル : 鋼管の誘導加熱シミュレーションモデルの開発 3(加熱・冷却・鋼管, 加工, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 283 ハウス 55 で使用する T パネルの遠赤外線による加熱特性について(加工特性など・討論会, 加工, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 301 走行誘導加熱に於ける管端部温度分布シミュレーションモデル : 鋼管の誘導加熱シミュレーションモデルの開発 2(小中径鋼管の製造・ビレットの探傷, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 246 走行誘導加熱のシミュレーションモデル : 鋼管の誘導加熱シミュレーションモデルの開発 1(形鋼の二次加工・加工性・新製造法・熱処理・ダイス寿命・炉の制御, 加工, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 22 焼結 Mixer の機能について(焼結・ペレット・製銑耐火物, 製銑・環境管理, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 268 モアレ法による熱間形状測定(形状・探傷・圧延形状制御, 加工, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 684 極低炭素当量 HT-50 製造法の研究 : 厚板新製造法(CLC プロセス)の研究(第 1 報)(加速冷却, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 197 低 SiO_2 域での石灰系スラグと溶鋼間の脱リン平衡(脱りん・転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 加工変態測定装置と応用例
- 含 Nb 低炭素鋼の圧延における再結晶, 変態挙動
- 18 鉄鉱石の還元速度式の高炉モデルへの適用(製銑, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要)
スポンサーリンク