スポンサーリンク
新日鐵室蘭総合病院 産婦人科 | 論文
- 症例 術後補助化学療法後に遷延する血小板減少を示したが,H.Pylori除菌により血小板減少の改善をみた子宮体癌の1例
- 症例 腹腔鏡下にて診断された小腸gastrointestinal stromal tumorの1例
- 86 子宮内膜吸引細胞診が術前診断に有用であった転移性卵巣癌の1例
- 子宮内膜細胞診が診断のきっかけとなった閉経後結核性子宮留膿症のまれな1例
- P3-11 MRIにて診断に苦慮した子宮頸管腺異常10症例の検討(Group77 子宮頸部悪性腫瘍8,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K1-13 癌細胞におけるBAG3発現の意義(高得点演題3 腫瘍,高得点演題プログラム,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- どのようなライフスタイルが子宮癌に関与するのか?--対照的な2つの子宮癌 (特集 どのようなライフスタイルが癌に関与するのか?)
- 症例 巨大子宮留水腫を伴い子宮内膜癌との鑑別を要した子宮頸部腺癌の1例
- 199 巨大子宮留水腫を伴った子宮頸部腺癌の一例(子宮頸部 4)
- 興味ある妊娠経過をたどった免疫性血小板減少症を伴ったβ_2GPI依存性抗カルジオリピン抗体強陽性, ループスアンチコアグラント陰性の抗リン脂質抗体症候群の1例
- P-35 小腸原発巨大悪性リンパ腫(消化器(1),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 肝性脳症を発症した splenorenal shunt を有するS状結腸癌の1例
- 穿孔を来した腸結核症の1例
- 下大静脈原発平滑筋肉腫の1例
- 出血性胃潰瘍に対する高張Naエピネフリン液局注により形成された重複幽門の1例
- 総胆管内に膨張性発育をきたした粘液産生胆嚢管癌の1例
- 284.関連virus陰性でc-myc遺伝子再構成を伴った原発性体腔液性リンパ腫(PEL)(リンパ・血液3)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 男性乳癌(乳頭腺管癌)の1例
- 小腸原発未分化癌の1例
- 特徴的なMRI所見により術前診断が可能であったWunderlich症候群の1例