スポンサーリンク
新日本製鐵八幡技術研究所 | 論文
- 685 Al を含有する 17Cr ステンレス鋼のスラブ加熱温度と熱延組織(熱間圧延と組織 (1), 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 311 脆性破壊発生のK_C値におよぼす板厚の効果およびK_と_VEとの相関についての考察
- 水素処理によるチタン系材料の微細粒化過程と材質の向上
- 490 Mn-Al 鋼の耐高温腐食性 : 高 Mn-高 Al 鋼のステンレス化に関する研究第 3 報(ステンレス鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 733 Mn-Al 鋼の耐酸化性 : 高 Mn-高 Al 鋼のステンレス化に関する研究第 2 報(ステンレス鋼 (1)(2), 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 大入熱溶接低温用鋼の開発
- 46 鋼中 AIN 定量に用いた醋酸メチル廃液の処分法並びに回収法(第 54 回講演大会講演大要)
- 45 鉄および鋼中窒素分析法における熔解酸(塩酸および硫酸)の比較検討(第 54 回講演大会講演大要)
- 735 オーステナイト系ステンレス鋼板の異方性に及ぼす熱延板組織の影響(ステンレス鋼 (1)(2), 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 244 SUS304 の連続冷却における炭化物の析出(ステンレス鋼の組織と機械的性質・低合金鋼・工具鋼, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 141 オーステナイトステンレス鋼の熱間成形性(加工設備・圧延理論・その他, 加工・製鋼, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
- 討-18 X 線マイクロアナライザーによるステンレス鋼ミクロ偏析の分析(IV. X 線マイクロアナライザーの鉄鋼への応用, 討論会講演論文 日本鉄鋼協会第 72 回講演大会講演論文集(II))
- 131 X 線マイクロアナライザーによる金属試料の定量分析法とその応用(非金属介在物, 日本鉄鋼協会第 68 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 80 珪素鋼および 18-8 ステンレス鋼のオートラジオグラフとマクロ腐蝕組織の対応(介在物・凝固・造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 78 セミキルド鋼シートパイルの風入について(介在物・凝固・造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 61 厚板用連鋳スラブのセンターポロシテイと中心偏析の関係(連続鋳造, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 53 非焼成ペレットの荷重軟化性状の改善について II : cold bonded pellet の研究 3(製銑基礎・高炉原料・焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 412 極低炭素 Ni-Cr 鋼に対する強化元素の検討(靱性・破壊, 性質, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 748 純チタンおよび Ti-6Al-4V 合金の熱間押出条件と材質・組織(チタン (2), 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 792 工業用純チタンの熱延時の再結晶挙動(チタン : 熱延, 熱間加工, 破壊靱性, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク