スポンサーリンク
新日本製鐵(株)釜石技術研究部 | 論文
- 205 冷間圧造用連鋳炭素鋼の非金属介在物の挙動(連鋳電磁攪拌・連鋳介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 剛塑性有限要素法による高炭素鋼線材の乾式潤滑伸線加工の解析
- 高強度鋼の遅れ破壊特性に及ぼすフェライト形態の影響 (加工熱処理による高強度鋼の高靭性化検討 第1報)
- パーライト鋼線の極細伸線加工性に及ぼすブラスめっきの影響
- 281 タンディッシュ内 CaO 堰による鋼の高清浄化について(凝固基礎・連鋳介在物 (II), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 401 渦流探傷法による伸線加工時のシェブロンクラックの検出(温度・燃焼制御・計測, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 713 超高張力鋼線の低温長時間加熱にともなう機械的性質の変化(線材・棒鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 589 インライン緩速冷却線材の組織的特徴(耐熱鋼・耐熱合金 (2), 線材, 棒鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 530 高炭素鋼線の腐食疲労特性(線材・棒鋼・球状化焼鈍, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 579 線材表面に存在するへげ疵の生成原因の推定についての一考察(線材・非調質線・棒・快削鋼・ボロン鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 572 新調整冷却処理線材の冷鍛性 : 線材のインライン緩速冷却技術 4(線材・非調質線・棒・快削鋼・ボロン鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 討 32 線材の加工性に及ぼす P・S・N の低減の効果(IV 高純度鋼と鋼材の諸性質, 第 106 回講演大会討論会講演概要)
- 568 極細線の高速撚り加工特性に関する 2・3 の考察(マルエージ鋼・ローター・ロール・工具鋼・レール・線材, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 643 緩速冷却技術の開発-基礎試験結果 : 線材のインライン緩速冷却技術第 1 報(電磁鋼板・集合組織・熱延薄板・線材, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 436 硬鋼線材の平線加工性におよぼす電磁撹拌の影響(圧力容器・棒鋼・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 512 中炭素鋼線材の加工熱処理による微細組織 : 加工熱処理法の研究 III(熱処理・測定法, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 375 磁気マーク法の極細伸線工程への応用(圧延潤滑・線材・スケール, 加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 506 線材スケールの剥離特性(線材・ラインパイプ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 高炭素鋼線のセメンタイト分解(相変態・材料組織)
- 伸線加工強化型パーライト鋼線の低温時効による機械的性質の変化
スポンサーリンク