スポンサーリンク
新日本製鐵(株)生産技術研究所 | 論文
- 198 マイクロ波開端共振器による板厚測定法(計測・コンピューター制御・分析, 加工・性質・分析・計測, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 389 高純フェライト系ステンレス鋼厚板の材質特性(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 355 低炭素鋼の電子ビーム溶接継手部の疲れ特性
- 204 高純フェライト系ステンレス鋼の靱性(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 48 石炭乾留時における炉壁拘束力の影響(コークス副成品, 石炭事前処理, コークス炉操業, 乾式消火, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 31 X 線断層撮影法を用いた乾留途中の炭化室内密度分布の測定(コークス・石炭, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 30 X 線断層撮影法を用いる石炭乾留過程の直接観察(コークス・石炭, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 18 成型コークス製造法における炉頂ガス顕熱の回収 : 二段加熱による新成型コークス製造法の開発 X(コークス, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 討 6 CO_2 反応劣化の面よりみた高炉用コークスの熱間性状評価(I 高炉内におけるコークスの挙動, 第 106 回講演大会討論会講演概要)
- 348 高 Si-Mn-Cr 複合組織熱延薄鋼板 : 2 相域再加熱による複合組織生成とその性質(薄鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 76 高炉下部の充填特性におよぼす羽口風速の影響 : 高炉下部の充填特性と制御に関する研究 III(高炉操業 (1)(2)・高炉プロセス解析 (1), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 748 方向性電磁鋼板の特性におよぼす脱炭焼鈍条件の影響(電磁鋼板, 連続焼鈍, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 45 成型コークス用ブリケットの製造 : 二段加熱による新成型コークス製造法の開発 V(コークス・溶融還元・焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 討 4 コークス組織の生成過程が熱間特性へ及ぼす影響(I 高炉用コークスの性状より見た石炭組織の評価, 第 99 回講演大会討論会講演)
- 53 非焼成ペレットの荷重軟化性状の改善について II : cold bonded pellet の研究 3(製銑基礎・高炉原料・焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 388 高純フェライト系ステンレス鋼厚板の基本成分検討(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 240 軟鋼の混粒と変形応力についての一考察(熱処理・その他, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 81 回(春季)講演大会)
- 124 軟鋼板の n 値とその材質的要因(疲労・線・管・薄板, 性質, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
- 44 高炉水砕スラグ用粉砕助剤の粉砕性及びセメント強度に及ぼす影響(反応速度, ペレット, スラグ利用, 製銑, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 98 シンターケーキの固体構造と粉化との関係 : シンターケーキ構造解析 1(焼結鉱, 塊成化, 焼結操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク