スポンサーリンク
新日本製鐵(株)技術開発本部 | 論文
- 炭種の影響を考慮した微粉炭混合燃焼シミュレーション解析
- 名古屋1高炉における還元鉄高配合操業 (還元鉄の高炉使用 -2)
- 高炉操業に与える還元鉄の影響の基礎検討 (還元鉄の高炉使用 -1)
- 高炉プロセス制御へのオープン技術応用--Linux及びDatabase Systemの君津製鐵所第三高炉への適用 (エレクトロニクス技術によるソリューション展開特集)
- 高炉プロセス制御へのオープン技術応用 : Linux及びDatabase Systemの君津3高炉への適用
- 300 極厚肉 UO 鋼管の新成形 (SOF) 法の開発 : 探索実験に関する報告 : モデル寸法 160mmφ(加熱・冷却・鋼管, 加工, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 樋型炉でのソーダ灰による溶銑連続精錬と溶銑, スラグの混合特性
- 137 ESR における気化脱硫挙動について(脱ガス・特殊精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 討 5 形鋼の連続圧延(II 圧延理論の現況, 第 93 回講演大会討論会講演概要)
- SSE溶解炉におけるダスト排出挙動(新製鋼プロセスフォーラムSSE研究成果-17)
- SSE溶解炉におけるダイオキシン類排出挙動(新製鋼プロセスフォーラムSSE研究成果-16)
- 鉄のミクロ・ナノ組織を造る巨大設備 : 次世代型制御冷却技術(創立110周年記念 活躍する材料-未来を拓く材料技術の最前線-)
- 鉄のミクロ・ナノ組織を造る巨大設備 : 次世代型制御冷却技術
- 名古屋2号連鋳機へのタンディッシュ内Arバブリングの適用 (タンディッシュ内微細Ar気泡吹き込み技術の開発-2)
- 438 八幡熱延工場の加熱炉燃焼制御システム(連続焼鈍・溶接・加熱炉・冷却, 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 討 14 溶鉄予備処理時の溶鉄 : スラグ分散相における移動現象解析(II 融体製錬の基礎と応用)
- 回転磁界を考慮した埋込磁石同期モータの鉄損評価
- 384 状態観測器を適用した捲取温度制御法の開発 : 八幡熱延工場における捲取温度制御第 2 報(冷延薄板・トライボロジー, 熱延薄板, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 383 ROT セクション毎独立制御を実現した捲取温度制御システムの開発 : 八幡熱延工場における捲取温度制御第 1 報(冷延薄板・トライボロジー, 熱延薄板, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 184 半工業的規模での Na_2CO_3 精錬連続操業試験結果 : Na_2CO_3 を用いる新製鋼プロセスの開発 (III)(還元ペレット・溶銑処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク