スポンサーリンク
新日本製鐵(株)技術開発本部 | 論文
- 481 直接軟質化線材の強度におよぼす合金元素の影響 : 中炭素鋼の圧延材軟質化に関する研究 2(線材・棒鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 480 中炭素鋼のパーライト変態に及ぼす B の効果 : 中炭素鋼の圧延材軟質化に関する研究 1(線材・棒鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- スライディングノズル開度変化を考慮したパウダー捲き込み臨界の検討
- FIB法を活用した鉄鋼表層部の薄片化とミクロ組織解析
- レーザによる薄板の部分硬化技術の開発
- 217 Na_2CO_3 による溶銑の精錬反応(脱硫) : Na_2CO_3 を用いる新製鋼プロセスの開発 (6)(溶銑処理・転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 186 CaO 系スラグによる溶銑の連続精錬試験結果(還元ペレット・溶銑処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 3008 超高力ボルト摩擦接合継手の高温引張耐力 : その2 高温継手試験(金属系構造(2),防火)
- 3007 超高力ボルト摩擦接合継手の高温引張耐力 : その1 高温素材試験(金属系構造(2),防火)
- 炭素繊維/アルミニウム合金複合材料における界面強さの測定
- 加工性や部品特性を考慮した鍛造用鋼
- 高強度鋼線用線材と伸線技術の開発動向
- W07(4) 鉄鋼プロセスにおける水冷却技術(W07 高温面の濡れと熱伝達,ワークショップ,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- スプレー冷却における鋼板上に滞留する水の影響
- 電計制御ソフトウェア自製化への取り組み
- 高炉プラント運転訓練シミュレータの開発
- 228 モデルミル実験研究による新穿孔技術の研究 : 継目無鋼管の PPM 方式による新穿孔法の研究(第 1 報)(鋼管, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 低炭素フェロクロムの極低窒素化と, それを用いた高純度ステンレス鋼の溶製について
- 177 Mg-MgCl_2 系フラックスによる粒状フェロクロムの極低窒素化処理について(ESR・原料精製, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 異形材圧延技術の展望
スポンサーリンク