スポンサーリンク
新日本製鐵(株)広畑製鐵所 | 論文
- 47 造粒炭配合コークス製造法の実炉テスト結果について : 造粒炭配合コークス製造法の研究 IV(コークス副成品, 石炭事前処理, コークス炉操業, 乾式消火, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 89 造粒炭配合コークス製造法の研究(コークス (1)(2)・コークス性状・コークス組織, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- プレス油省略型潤滑鋼板の開発
- 鋳型内電磁攪拌とストランド電磁攪拌を併用したストランド内流動制御技術の開発
- 396 H 形鋼ウェブ偏より発生機構に関する検討(線材・棒鋼・形鋼, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 討 15 スラブからのユニバーサル・チャンネルの製造法の開発(第 102 回(秋季)講演大会討論講演概要)
- 鋼板/アルミニウム板接合体の界面におけるミクロ構造と金属間化合物の生成
- 鋼板とアルミニウム板の固相接合に及ぼす酸化膜の影響
- 鋼とアルミニウムのスポット溶接に及ぼす各種因子の影響 : インサート材を用いた鋼とアルミニウムの異種金属接合(第2報)
- アルミクラッド鋼と鋼およびアルミニウムとのスポット溶接 : インサート材を用いた鋼とアルミニウムの異種金属接合(第1報)
- 450 Fe/Alクラッド材を用いた鋼板とアルミ板のスポット溶接-2 : 鉄/アルミ異材接合技術に関する研究 第3報
- 445 Fe/Alクラッド材を用いた鋼板とアルミ板のスポット溶接-1 : 鉄/アルミ異材接合技術に関する研究 第2報
- 202 鉄/アルミ2層インサート材料のスポット溶接性と異材接合への適用 : 鉄/アルミ異材接合技術に関する研究 第1報
- 307 タンデム圧延時のクラウン制御 : DCB によるホットストリップミルオンラインクラウン制御(第 1 報)(表面欠陥・薄板圧延・プロフィル制御, 加工, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 251 圧延材の端部形状について : 平板圧延におけるクロップ形成の機構について第 1 報(厚板圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 13 羽口先燃焼帯の温度計測について(製銑・燃料吹込他, 日本鉄鋼協会第 69 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
- 268 スライディングノズル詰物の評価技術の開発 : スライディングノズル自然開孔における完全開孔技術の開発第 5 報(製鋼耐火物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 277 スライディングノズル詰物の開孔性に及ぼす材質の影響 : スライディングノズル自然開孔における完全開孔技術の開発第 4 報(連鋳(操業), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 205 セラミックフィルターによるアルミキルド鋼の介在物除去(連鋳(偏析・介在物), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 138 ローヘッド連鋳機の操業結果 : ローヘッド連鋳機の開発第 2 報(新連鋳法, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク