スポンサーリンク
新日本製鐵(株)広畑製鐵所 | 論文
- 222 連鋳鋳型内電磁攪拌技術の開発(連鋳介在物 (I), 連鋳操業 (II), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 322 拘束性ブレイクアウトと鋳型-鋳片間摩擦力 : 連鋳操業における鋳片表面欠陥予知技術の開発その 6(大型鋼塊・凝固基礎・特殊造塊・連鋳モールドパウダー・鋳型内潤滑, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 186 連鋳鋳型振動解析による鋳片表面欠陥のオンライン検出技術の開発 : 連鋳操業における鋳片表面欠陥予知技術の開発その 4(連鋳設備, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 127 連鋳鋳型振動解析による鋳片表面欠陥のオンライン検出技術の開発 : 連鋳操業における鋳片表面欠陥予知技術の開発その 3(連鋳パウダー・潤滑・連鋳表面疵, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 耐火物材質と構造改善による取鍋耐火物の長寿命化とコスト低減
- 5-6.石炭急速熱分解プロセスにおける反応条件と生成物収率の関係(Session(5)重質炭素資源の転換反応における水素移動)
- 17 RI 測定による高炉炉床部溶銑流れについて : 炉床銑滓流制御に関する研究 3(融着帯・焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 28 小塊コークス混合装入による高炉操業(高炉操業・コークス・フェロアロイ, 製銑, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 72 ロータリーキルンによる製鋼用生石灰焙焼について(転炉, 平炉, 電気炉, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要)
- 22 室蘭製鉄所に於ける最近の酸素製鋼作業に就て(第 49 回講演大会講演大要)
- 2CaO・SiO_2-CaO・ZrO_2系TBCのガスタービン静翼への適用
- 連続鋳造用ミスト冷却技術の開発
- 472 トライスター・ロール・ミルの圧延理論解析 : 新冷間圧延機の開発に関する研究(第 3 報)(熱延薄板 (3)・冷延薄板 (1), (2), 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- ロールシフト・ロールクロス圧延の3次元連成解析手法とペアクロス圧延への適用
- 497 フリーカテナリー方式新竪型連続焼鈍設備 : 第 2 報 実機化技術および操業実績(加熱炉・焼鈍設備, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 691 プラズマ加熱実操業試験結果 : 製鋼精錬工程におけるプラズマ加熱の利用その 3(電磁気冶金, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 239 溶鋼流動下の凝固モデルの検討 : 電磁攪拌による等軸晶生成機構に関する研究第 3 報(連鋳・電磁攪拌, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 138 初期凝固条件改善による縦割れ疵の低減 : 連鋳鋳片の表面疵低減に関する研究 VIII(連鋳パウダー・潤滑・連鋳表面疵, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 553 レーザー照射による方向性電磁鋼板の鉄損改善方法(第 1 報) : レーザー照射条件および照射効果(冷延鋼板・熱延鋼板・電磁鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 90 低炭素アルミニウム・シリコンキルド冷延鋼板の表面欠陥の実態 : 彎曲型連続鋳造機による冷延鋼板用鋳片の製造に関する研究 I(連続鋳造, 製鋼)
スポンサーリンク