スポンサーリンク
新日本製鐵(株)広畑製鐵所 | 論文
- 364 溶接継手の大型脆性破壊試験結果に及ぼす試験片形状の影響について : 鋼材の靱性評価方法に関する研究 I(高張力鋼・鋼管, 性質, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 254 上底吹転炉におけるノズル溶損量測定技術(上底吹き製錬・ステンレス, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 294 スラグコントロールによる低窒素吹錬法(転炉制御・転炉精錬・転炉ステンレス精錬・転炉底吹精錬・転炉底吹上精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 75 純酸素転炉における高速吹錬操業について(転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
- 冷間圧延におけるロール表面粗度に及ぼすロール材の影響
- 連鋳鋳片内の凝固, 偏析現象と溶鋼流動に関する研究
- 285 連続加熱炉における噴流加熱の実用(板材の圧延・加熱制御など, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 277 ローラークウエンチの冷却特性と焼入性に及ぼす水温の影響(熱間加工・加工性・ロール, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 36 焼結ベッドの通気性 : 焼結ベッド通気性改善研究 I(焼結操業 (I)・コークス, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 18 焼結過程における層内ヒートパターンと品質の関係(ペレット・還元鉄・焼結操業・解析, 製銑, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 135 転炉吹止め酸素と出鋼時の合金元素歩留の関係 : 酸素濃淡電池に関する研究第 3 報(特殊溶解・転炉・電炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 134 転炉吹止め時の鋼中酸素について : 酸素濃淡電池に関する研究第 2 報(特殊溶解・転炉・電炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 137 スラブ用鋳片のヒビ割れに及ぼす操業要因の影響 : スラブ用鋳片の表面疵に関する研究 I(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 酸素濃淡電池を使つたセンサーの開発とその製鋼作業の適用について
- 93 転炉炉内から鋳型内における溶解酸素の挙動 : 酸素濃淡電池に関する研究第 4 報(転炉・脱ガス, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 133 酸素濃淡電池の開発について : 酸素濃淡電池に関する研究第 1 報(特殊溶解・転炉・電炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 26 広畑原料工程のシステム化(ヤード, 焼結造粒, 製銑, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 64 傾注式平炉における全溶銑操業について(製鋼・平炉, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要)
- 25 平炉に於ける低純度酸素の使用(日本鐵鋼協會第 50 回講演大会講演大要)
- 38 平炉における各種酸化剤の使用について(製鋼・平炉・電気炉, 日本鉄鋼協会第 65 回(春季)講演大会講演大要)
スポンサーリンク