スポンサーリンク
新日本製鐵(株)大分製鐵所 | 論文
- 転炉計算機制御 (精錬特集)
- 131 転炉における気体窒素吹込みについて(特殊溶解・転炉・電炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- リムド鋼の脱炭機構
- 99 リムド鋼の脱炭機構(転炉・造塊(操業・凝固・介在物), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 119 リムド鋼の凝固過程(造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- ピーク負荷繰返し時における直流機の整流について
- 大分1号連鋳機におけるプラズマ加熱装置の導入
- 「ものづくりの国」日本が果たすべき役割
- 普通鋼転炉用溶射補修装置の開発
- 314 電子ビーム溶融-質量分析法による N・H 分析 : その 2 定量性についての検討(元素分析, 分析, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- H_2 ガス, NH_3 変成ガスおよび C_3H_8 変成ガスによる酸化鉄粉の還元について
- 40 H_2, AX および RX-ガスによる酸化鉄粉の還元 : 低温ガス還元法による鉄粉の製造 II(製銑・製鋼, 日本鉄鋼協会第 62 回(秋季)講演大会)
- 126 連鋳スラブのピンホールの成品板への影響について : 連鋳スラブの表面疵に関する研究第 1 報(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- PS-16 18-8 ステンレス鋼のレオキャスティング(精錬 II, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 285 溶銑の脱珪処理方法(溶銑処理 (I), (II), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 12 石灰石粒度の焼結性に及ぼす影響 : 造滓原料粒調に関する研究 I(焼結基礎・焼結原料, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 26 焼結におけるコークスの二層配合について(焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 39 焼結鉱炉前篩分けについて(焼結・還元ペレット・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
- 損傷 : 化学的損傷 : 3つのポイント
スポンサーリンク