スポンサーリンク
新日本製鐵(株)基礎研究所 | 論文
- 525 溶接継手ボンド部の最小 COD 値の推定方法 : ボンド COD 特性の優れた低温用鋼(第 2 報)(破壊靱性・討論会, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 524 溶接熱影響部の COD 特性におよぼす化学成分の影響 : ボンド COD 特性の優れた低温用鋼(第 1 報)(破壊靱性・討論会, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 661 低炭素ボロン鋼の被削性におよぼす超低硫低酸素の影響(溶接・被削性, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 655 再現溶接熱サイクル材による二重熱サイクルおよび歪の影響調査 : Al キルド鋼の溶接熱影響部の COD(第 2 報)(溶接・被削性, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 654 再現溶接熱サイクル材による組織, 旧γ粒径の影響調査 : Al キルド鋼の溶接熱影響部の COD(第 1 報)(溶接・被削性, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 125 インプラント試験におけるREM, Teの効果について : 特殊微量元素による溶接割れ防止の研究(第3報)
- 122 溶接割れに及ぼす特殊微量元素の影響 : 特殊微量元素による溶接割れ防止の研究(第2報)
- 494 微量 Nb 添加加速冷却鋼の材質におよぼす制御圧延中のγの回復・再結晶挙動の影響 : 加速冷却鋼の材質形成メカニズムの検討第 1 報(厚板, 熱延鋼板の相変態と形鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 606 直送圧延厚鋼板の組織, 材質に及ぼす微量 Ti の影響 : 厚鋼板の直送圧延に関する冶金学的検討 1(厚鋼板の加速冷却・直接焼入れ, 厚鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 328 連鋳中心偏析帯のリン化物の高温での形態, 組成変化(状態分析, 分析, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 287 ステンレス鋼中の析出相の状態分析(分析 (1)(2), 分析, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 187 炭素鋼のリンによる熱間脆性 : 連鋳鋳片の割れ対策(連鋳 : 圧延直結・連鋳偏析, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 513 19Cr-2Mo-Nb フェライト系ステンレス鋼の時効硬化および脆化の機構(ステンレス, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 512 19Cr-2Mo-Nb フェライトステンレス鋼の時効に伴う機械的性質の変化(ステンレス, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 343 還元分離法による鉄鋼中のセレン, テルルの定量(分析, 性質, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 184 定電位電解抽出法によるニッケル基合金の状態分析(分析, 加工・性質・分析・検査・計測, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 126 変態域圧延材の材質と圧延条件 : 変態域圧延法による厚板の製造(第1報)
- 568 厚板変態域圧延の基礎検討(ラインパイプ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 214 連続焼鈍過時効処理に及ぼす超音波振動付加効果(表面処理・焼鈍, 加工, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 261 溶接性高張力鋼の強度, 靱性に対する Al の影響 : Al 添加の影響に関する研究 I(高張力鋼・介在物・被削性, 性質, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク