スポンサーリンク
新日本製鐵(株)厚板条鋼研究センター | 論文
- (20) 60kg/(mm)^2 級高張力鋼突合せ溶接継手の疲労特性について
- 590 鍛造焼入したボロン鋼の衝撃値、焼入性への Ti, N, B 量の影響(線材・非調質線・棒・快削鋼・ボロン鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 385 高炭素鋼の延性に及ぼすオーステナイト粒度の効果(再結晶・集合組織・その他, 性質, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 455 棒鋼の剪断割れ及びその対策について(レール・棒・線・焼入性・クラッド鋼・その他, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 452 高炭素鋼線の延性支配因子(棒鋼, 線材, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 384 高炭素低合金鋳鋼の高温摩耗に及ぼす Mo の効果(二次加工・鋼管・圧延ロール・トライボロジー, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 545 共析パーライト鋼の加工硬化機構(厚板 (III), 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 193 硬鋼線の捻固特性支配因子(線材・潤滑・表面, 加工, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- パ-ライトブロックの金属組織的特徴と生成過程
- 共析パ-ライト鋼の延性支配因子
- 硬鋼線の伸線加工限界とその支配要因 (伸線加工)
- 高炭素鋼線の伸線加工限界の形態とその支配要因
- 333 硬鋼線の延性支配要因(焼入性・熱処理, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 412 共析炭素鋼線の伸線限界及び延靱性支配要因(水素脆性・遅れ破壊・AE・鋳鉄・鋳鋼・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 369 伸線加工された共析パーライト鋼の加工硬化特性(組織・変態, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 368 Cr 添加共析パーライト鋼の強化機構(組織・変態, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 超高張力鋼線の開発
- 154 共析鋼の伸線におけるカッピ破断とブロックサイズとの関係(連続焼鈍・伸線・討論会, 加工, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 255 高炭素 Cr-Nb 鋼線のオーステナイト粒度に及ぼす圧延条件の影響(鋼線・被削性, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 254 高炭素鋼線の延性に及ぼすオーステナイト粒度の影響(鋼線・被削性, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク