スポンサーリンク
新日本製鐵(株)厚板条鋼研究センター | 論文
- 421 ハイテンチェーンの脆性破壊特性(海洋構造物材の腐食疲労特性, 海洋構造物の安全性と設計, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 306 太径ハイテンチェーンの引張荷重負荷特性に関する考察 : 太径ハイテンチェーンに関する研究 III(疲れ・その他, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 292 走査型電子顕微鏡による低サイクル疲労破面の観察(疲労・靱性, 性質, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 応力除去焼鈍われ(再熱われ)に関する研究(第 2 報)
- 118 応力除去焼鈍われに関する研究(第3報)
- 232 高張力鋼溶接部の高温強度と応力緩和について : 高張力鋼溶接部の再熱われ(応力除去焼鈍われ)に関する研究 (I)(高温強度, 加工・性質・分析・検査・計測, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 138 ラメラーティヤーの研究(1)
- 674 中炭素鋼の温間変形抵抗と加工材強度 : 棒鋼の温間加工メタラジーの研究(第 2 報)(耐熱鋼・耐熱合金 (2), ばね鋼, 快削鋼, 線材・棒鋼 (1), 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 332 共析鋼の機械的性質に及ぼす加工熱処理の効果(焼入性・熱処理, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 252 太径ハイテンチェーンのフラッシュバット溶接部の靱性について : 太径ハイテンチェーンに関する研究 II(高張力鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 251 太径 100kg/mm^2 チェーン素材に関する二, 三の問題 : 太径ハイテンチェーンに関する研究 I(高張力鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 136 HY-80 鋼の熱処理と切欠靱性との関係(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要)
- (46) 60kg/(mm)^2 級高張力鋼の溶接熱サイクル再現部の疲労特性について : 鋼材の溶接熱サイクル再現部の疲労特性の研究-1(昭和 38 年度秋季全国大会講演概要)
- 418 環境から侵入する水素の挙動 : ハイテンボルトの遅れ破壊に関する研究 (3)(水素脆化・遅れ破壊など, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 382 引張歪を加えた鋼での水素の挙動 : ハイテンボルトの遅れ破壊に関する研究 (2)(ラインパイプ (II)・厚板・応力腐食割れ・遅れ破壊・他, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 377 各種環境における水素吸収量について : ハイテンボルトの遅れ破壊に関する研究(厚板・水素割れ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 433 高炭素鋼線の延性向上に及ぼす珪素の効果 : 高強度・省鉛パテンティング線材の開発第 1 報(圧力容器・棒鋼・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 討 19 溶接熱影響部の応力除去焼鈍後のぜい化について(第 95 回講演大会討論会概要)
- 139 トウクラックに関する研究(2)
- 700 中炭素鋼温間加工材の強度靱性支配因子(線材・棒鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク