スポンサーリンク
新日本製鐵(株)中央研究本部 | 論文
- 298 適正ローラー矯正法の研究 : H 形鋼ローラー矯正法の研究第 5 報(特殊鋼板の加工・疵検出・分塊孔型圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 200 総合シミュレーション計算法の開発 : H 形鋼ローラー矯正法の研究第 4 報(H 形鋼・粉末・溶接・討論会, 加工, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 199 矯正中のウエブ変形履歴計算式の開発 : H 形鋼ローラー矯正法の研究第 3 報(H 形鋼・粉末・溶接・討論会, 加工, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 擬二元系化による低炭素鋼領域の一次デンドライトアーム間隔および組織形態の予測
- 極低炭素鋼における初期凝固の均一性
- 表面粗度を変更した鋳型表面における中炭素鋼の凝固現象
- 213 電子ビーム溶接組立による熱延クラッド鋼製造法の研究(表面処理・冷却, 加工, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 210 各種ステンレス鋼薄板の電子ビーム溶接継手特性
- 高マンガン鋼の疲労強度特性に及ぼす介在物の影響
- 514 薄鋼板の温間特性の検討(その 1) : 温間深絞り成形試験結果(薄鋼板 (1), 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 203 鋼の高温域における真応力-真歪曲線の測定 : 鋼の高温域における変形特性の解析 1(連鋳 (V), 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 98 シンターケーキの固体構造と粉化との関係 : シンターケーキ構造解析 1(焼結鉱, 塊成化, 焼結操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 681 鉄塔用 60 キロ鋼の合金成分設計と鋼板の諸特性 : 送電鉄塔用 60 キロ高張力鋼の開発(第 1 報)(ほうろう・液体金属脆化, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 734 C-Si-Mn 鋼の SR 脆化特性 : 低合金高張力鋼の HAZ の SR 脆化に関する研究(第 2 報)(加速冷却・制御圧延 (2), 厚板溶接部・高張力鋼・直接焼入れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 591 SR 脆化要因の検討 : 低合金高張力鋼の HAZ の SR 脆化に関する研究(第 1 報)(油井管, 高張力鋼, 直接焼入れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 776 溶融 Zn われ感受性指数とわれ発生機構 : 低融点金属による鋼のわれに関する研究(第 4 報)(疲労・応力腐食割れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 613 二相域内徐冷条件と残留オーステナイトを含む鋼板の特性 : 残留オーステナイトを含む鋼板の研究(第 4 報)(冷延鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- (29) 80キロおよび60キロ高張力鋼の溶接部の脆性破壊発生特性について
- 196 鋼中炭素分析の自動化(分析, 性質, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 240 60TLF 操業とその品質について(その 1) : 設備と操業(高張力鋼・遅れ破壊, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク