スポンサーリンク
新日本製鉄設備技術本部 | 論文
- 67 大型キルド鋼塊における 2 面, 4 面スリーブ押湯の比較について(造塊, 日本鉄鋼協会第 70 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 64 純酸素転炉法による大型炭素鋼鋳鋼品の製造(転炉, 日本鉄鋼協会第 69 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
- 71 戸畑第 1 転炉工場における多孔ノズルの適用について(転炉, 日本鉄鋼協会第 68 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 61 戸畑転炉工場における混銑炉操業について(鋳物・連続鋳造・混銑炉, 日本鉄鋼協会第 68 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 106 耐火物起源介在物の減少について : キルド鋼の表面疵防止について II(製鋼基礎, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要)
- 126 セミキルド鋼材の非金属介在物と製鋼要因の関係について(熱処理・その他, 日本鉄鋼協会第 65 回(春季)講演大会講演大要)
- 79 室蘭第 6 コークス炉装入バギーの自動化(焼結基礎・高温性状・スラグ顕熱回収・コークス, 製銑, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 153 転炉自動補修システムの開発 II : 転炉炉内残存ライニング厚測定装置の開発(耐火物・脱ガス, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 152 転炉自動補修システムの開発 I : 転炉自動吹付補修装置および吹付材の開発(耐火物・脱ガス, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 433 君津第 2 電気亜鉛メッキ設備の概要(表面処理設備・操業, 缶用材料・溶融めつき, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 不定形耐火物施工体の乾燥について (第4回不定形耐火物専門委員会資料)
- 100 R.I. 利用による取鍋レンガの溶損測定について(電気炉・平炉・溶銑予備処理・耐火物, 日本鉄鋼協会第 68 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 191 新日鐵君津製鐵所における新溶融亜鉛メツキラインについて : 新溶融亜鉛メツキ技術の開発 1(薄鋼板・ステンレス鋼板・酸洗・表面処理, 他, 加工, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 101 予熱炭装入法における装入密度に影響をおよぼす石炭性状の研究(コークス, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 100 予熱炭装入法におけるコークス品質の研究(コークス, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 102 室蘭第 6 コークス炉における予熱炭装入法の操業(コークス, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 111 高炉炉内挿入式吹付補修装置の開発 : 高炉炉体熱間補修技術の開発 I(高炉モデル・耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 215 直行プロセスにおける連鋳二次冷却モデル制御の実用化(連鋳 2 次冷却・表面品質・連鋳バルジング, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 284 不定形耐火物施工取鍋のマイクロ波乾燥法の開発(転炉・耐火物・クロム・脱りん・取鍋処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 355 広畑新熱延工場の主仕様及び全体レイアウト(薄板熱延・薄板冷延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
スポンサーリンク