スポンサーリンク
新日本製鉄(株)広畑製鉄所 | 論文
- 178 低炭素冷延鋼板の再結晶挙動(再結晶・集合組織, 加工・性質, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
- 新日鉄広畑完全連続冷延鋼板製造設備の設備, 操業技術概要
- 133 広畑高炉における操業管理システム : 通気異常防止システム(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 333 ペアークロスミルによるストリップクラウンコントロール技術(熱延・設備診断, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 236 上底吹転炉における底吹ノズル溶損量計測の実用化(連鋳(ステンレス鋼・電磁攪拌)・転炉 (II), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 356 球形タンク立向自動溶接法
- 182 均熱炉の最適燃焼制御に関する研究 II : 均熱炉内における鋼塊内部温度の測定(加熱制御・分塊圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 137 ローヘッド連鋳機の仕様とその設備特徴 : ローヘッド連鋳機の開発第 I 報(新連鋳法, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- セメントボンド系コールドペレットの荷重軟化性状
- 5 ガス還元による砂鉄よりチタン滓および銑鉄の製造 : 工業化試験(製銑, 第 59 回(春季)講演大会講演大要)
- 6 ガス還元による砂鉄よりチタン滓および銑鉄の製造(基礎試験)(製銑, 第 58 回講演大会講演大要)
- 181 均熱炉の最適燃焼制御に関する研究 I : 円筒モデルによる鋼塊の温度解析(加熱制御・分塊圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- アルミニウムを含有する脱酸剤による脱酸
- 1-13.銅鉄浴による高硫黄炭化水素材料の脱硫ガス化技術の研究開発((3)ガス化,Session 1 石炭・重質油等)
- 方向性珪素鋼におけるスラブ加熱時の酸化防止技術の開発
- 117 高炉融着帯の溶け落ちレベルの推定技術(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- II 連鋳時の酸化物系非金属介在物の挙動(第 102 回講演大会討論会報告)
- 討 17 Zn-Ni 系合金電気めっき鋼板の開発と実用化(III 亜鉛系めっき鋼板およびその製造法, 第 103 回講演大会討論会講演概要)
- 討 5 連鋳鋳片の内部品質について(II 連鋳鋳片の品質と内部性状, 第 88 回講演大会討論会講演概要)
- 連鋳鋳片内の凝固, 偏析現象と溶鋼流動に関する研究
スポンサーリンク