スポンサーリンク
政策研究大学院大学政策研究科 | 論文
- 1311 知的財産マネジメント人材の育成手法(S93-2 知財マネジメントの課題,S93 知的財産と研究開発)
- 知的財産をめぐる国家戦略について
- 2A18 大学研究者の教育及び研究に関する意識
- CVMを用いた文化資本の定量的評価の試み : 世界遺産富山県五箇山合掌造り集落の事例
- 製薬企業間の合併とイノベーションの決定要因--専有可能性と技術機会に関する分析
- 企業境界の変化がイノベーションの決定要因に及ぼす影響--中外製薬に関する事例分析
- 1C11 製薬企業における研究開発活動の動向 : 企業別データによる分析(技術経営(2),一般講演,第22回年次学術大会)
- 製薬企業におけるイノベーションの決定要因--戦略効果の実証分析 (特集 医薬品企業のM&Aとアライアンス)
- 1308 製薬企業におけるイノベーションの決定要因 : 技術機会に関する分析(S93-2 知財マネジメントの課題,S93 知的財産と研究開発)
- 郊外大型店出店許可プロセスにおける審議会等の役割に関する課題 : 宮崎市市街化調整区域での開発許可経緯を事例として
- 人口減少時代の中小企業経営(中小企業マネジメントスクールより)
- 1H12 公的研究機関における創薬研究支援の基盤整備に関する検討(産学官連携 (2))
- S2003-1-3 日本の製薬企業における大学・研究機関のナレッジの活用 : 特許の共同出願人データに基づく分析(知的財産権&技術革新を促進するための社会制度)
- S2003-1-2 企業アンケートに基づく産学連携の分析(知的財産権&技術革新を促進するための社会制度)
- 2J12 ラボラトリー・マネジメントの体系化に向けて : 研究者のニーズ調査(人材問題(3),一般講演,第22回年次学術大会)
- W18(1) 特許は産業の発展に寄与しているか(知的財産法工学の展望)
- 1304 戦後日本における産学連携機関の誕生とその歴史的展開(S93-1 知財政策の課題,S93 知的財産と研究開発)
- 進め!!日本のイノベーション(第3回)専有可能性と技術機会
- 2B24 先端科学技術における情報成果物の知的財産権による保護 : 情報成果物の具体例からみた検討(知的財産2)
- ヒトES細胞株の権利帰属と活用