スポンサーリンク
放射線医学総合研究所重粒子治療センター | 論文
- ヘリカルCT搭載検診車による冠動脈石灰化の検出 : 出現頻度と冠危険因子および冠動脈疾患との関係
- 横紋筋肉腫肺転移症例のヌードマウス株,および培養細胞株
- P-326 ヘリカルCTによる肺癌1次検診の試み
- 日本脳卒中学会・脳卒中運動機能障害重症度スケール
- P-272 肺癌炭素線治療後長期生存例の治療前後のCT画像の変化についての検討(放射線療法,第49回日本肺癌学会総会号)
- 3. 気管・気管支癌が重粒子(炭素イオン)線治療によりコントロールされている多発重複癌の1例(第147回 日本肺癌学会関東部会,関東支部,支部活動)
- 末梢型I期非小細胞肺癌に対する短期少分割炭素イオン線照射(荷電粒子線と定位照射, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 19. 重粒子(炭素イオン)線治療により長期生存が得られた中枢型早期肺癌の1例(第1102回千葉医学会例会・平成16年度千葉大学大学院医学研究院胸部外科学・基礎病理学例会)
- W4-6 中枢型早期肺扁平上皮癌に対する炭素イオン線治療(中枢型早期肺癌の診断と治療)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 56. 重粒子線(炭素イオン線)治療1回照射法を行った末梢型肺癌の1例(第141回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- P8-9 重粒子線(炭素イオン線)治療により長期生存が得られたT4肺癌の一例(ポスター総括8 : 放治 放射線療法)
- 31. 重粒子治療により長期生存が得られた縦隔型T4肺癌の1例(第140回日本肺癌学会関東支部会)
- 肺腺癌重粒子治療後の多発肺転移に対し,ゲフィチニブ(イレッサ)が奏功した2症例(第136回関東支部)
- 肺癌重粒子線治療臨床試行症例における肺多発癌についての検討
- 8.重粒子線治療(肺癌非手術療法の新しい試み)
- 心電図同期心筋SPECTにおける心機能解析の変法 : Functional G-mapsの検討
- 281 肺小細胞癌脳転移に対するGdーDTPA造影MRI診断能の有用性に関する検討
- W11-5 非小細胞肺癌に対する重粒子治療後の剖検例の臨床経過および病理学的所見(特に治療病巣)について (放射線治療の進歩)
- 14.群馬大学における重粒子線治療プロジェクト 第3報(基調講演,第39回群馬放射線腫瘍研究会抄録)
- ディジタルガンマカメラおよびSPECT装置の定期点検指針