スポンサーリンク
放射線医学総合研究所重粒子医科学センター | 論文
- PS15 胆道閉鎖症術後に難治性胆管炎と肝内嚢胞形成を認め生体肝移植を行った 3 例
- 早期癌の重粒子線治療 (特集 放射線治療--切らずに治す早期の癌(2))
- O-2-123 直腸癌局所再発に対する重粒子線および化学療法の有効性(大腸癌 放射線・化学療法,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- WS-9-7 直腸癌骨盤内再発の治療戦略 : 切除術の限界と炭素線治療の可能性(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 膵癌に対する術前重粒子線治療の第I-II相試験
- PP898 膵癌に対する重粒子線照射治療の有効性に関する基礎的研究ー細胞周期と感受性に対する影響ー
- S-I-5 わが国のWilms腫瘍とWT1遺伝子異常の特徴 : 日本ウイルムス腫瘍スタディーグループの活動を中心に(追加発言-1 厚生省神経芽腫研究班・グループスタディの報告,小児がんの治療・基礎と臨床の接点)
- コ-ンビーム型CT画像のノイズ除去と被曝線量の低減
- コンビームCT画像への散乱線の影響と画質改善
- コーンビーム型三次元CT装置での散乱X線の画像への影響
- 3次元CTスキャナでの散乱X線の計算機シミュレーション
- エピポーラ幾何を用いたガイドライン表示による放射線治療患者位置決めの簡易化(手術支援)
- 256列ADCT開発のいまと放射線医学総合研究所での応用の現況 (CTの最新事情 MSCT/ADCT vs DSCT)
- 438 術中照射を施行した切除不能膵癌の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- N2-6 転移リンパ節摘手術をしたTAEにて治療中の肝細胞癌の2例(第47回日本消化器外科学会総会)
- A1-2 術後8年目に肝転移再発し切除し得た十二指腸乳頭部癌の1例報告とその臨床病理学的検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 469 異時性重複癌の臨床病理学的検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 16.子宮頸癌に対するWeeklyシスプラチンを用いた化学放射線治療における急性期有害事象の経時的変化(治療に伴う障害,一般演題,第33回群馬放射線腫瘍研究会抄録)
- 11. 局所進行子宮頸癌に対する化学放射線治療 : アジア地域における多施設共同臨床第I相試験(第32回群馬放射線腫瘍研究会抄録)
- 10. 診断に苦慮した子宮初発悪性リンパ腫の1例(第32回群馬放射線腫瘍研究会抄録)