スポンサーリンク
放医研・重粒子医科学センター | 論文
- ブロードビーム重イオンCTの性能評価-2
- 核破砕反応による生成粒子のプロファイルと線量の空間分布測定
- O-2-123 直腸癌局所再発に対する重粒子線および化学療法の有効性(大腸癌 放射線・化学療法,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- WS-9-7 直腸癌骨盤内再発の治療戦略 : 切除術の限界と炭素線治療の可能性(第107回日本外科学会定期学術集会)
- Carbon ion therapy in patients with pancreatic cancer
- 膵癌に対する術前重粒子線治療の第I-II相試験
- PP898 膵癌に対する重粒子線照射治療の有効性に関する基礎的研究ー細胞周期と感受性に対する影響ー
- コ-ンビーム型CT画像のノイズ除去と被曝線量の低減
- 20a-D-6 二次ビームライン用ビームプロファイルモニタの開発
- 従来からの放射線治療
- 16.子宮頸癌に対するWeeklyシスプラチンを用いた化学放射線治療における急性期有害事象の経時的変化(治療に伴う障害,一般演題,第33回群馬放射線腫瘍研究会抄録)
- 局所進行子宮頚癌に対する weekly シスプラチン併用放射線治療の第I相試験
- 10. 診断に苦慮した子宮初発悪性リンパ腫の1例(第32回群馬放射線腫瘍研究会抄録)
- 局所進行子宮頸癌に対する化学放射線療法
- 1b2〜4a期の子宮頸部扁平上皮癌に対するConcurrent Chemoradiotherapyの有用性について,有用な症例をあらかじめ選択できるか--賛成の立場から (特集 子宮がんの治療戦略--検討すべき緊急課題) -- (子宮頸がん)
- 7.子宮がん重粒子線治療における直腸線量軽減の工夫(一般口演II)(第29回群馬放射線腫瘍研究会抄録)
- 炭素線治療の現況 (特集 放射線治療の臨床応用)
- ガラス線量計を用いた郵送調査の不確かさの評価
- 医用原子力財団による線量計校正の精度の推定
- 食道癌に対する粒子線治療