スポンサーリンク
成城大学民俗学研究所 | 論文
- 藤原道長執政期の駒牽について
- 柳田國男とネフスキー : 「宮古郡伊良部村語集」をめぐって (ネフスキー 宮古郡伊良部村語集)
- 一夫多妻婚と重婚的内縁
- 「服曾比[カリ]須流」と大伴家持 : 独居平城故宅作歌六首
- 大正日本画を再検証する! (大正日本画--その闇ときらめき)
- 日本画 92年日本画界の展望 (′92美術界総回顧)
- 手を加え続ける画心 (森田曠平〔含 略年譜〕)
- 国展解散の頃の中井宗太郎 (中井宗太郎とその時代)
- 日本画--91年日本画界の展望 (′91美術界総回顧)
- 「大観と栖鳳」か「栖鳳と大観」か (横山大観)
- 須田国太郎と京都 (須田国太郎〔含 年譜〕)
- わが絵の道を語る (上村松篁)
- 現代のコレクタ-と美術館-20完-画商とコレクション--終章として
- 日本美術史における近代および現代考 (田中日佐夫教授退任記念)
- 日本美術史学史序説(5)
- 忽然と消えた南画鉄斎だけがなぜ生き残った? (常識よ,さらば!--日本近代美術の10章)
- 大正日本画の頂点「国画創作協会」発掘の軌跡
- "人生派"に戻れなかった美人画家梶原緋佐子
- 私たちの差異あるのかたち : フランス・パリ郊外におけるマグレブ系移民第二世代の多民族的共同体(共同体という概念の脱/再構築)
- なぜ消えた?大正日本画 (日本画よ,何処へ--大正日本画の逆襲)