スポンサーリンク
成城大学大学院 | 論文
- メディアによって生まれる対面的な個別性の関係 : あるラジオ番組リスナーの「集い」について
- 沖縄における生理用品の変遷 : モノ・身体・意識の関係性を探る研究にむけて
- 海人の禁忌 : 沖縄本島宇備瀬と字糸満との比較を通して
- 岐阜県吉城郡神岡町吉田:太子踊にかんするノート
- ケガレ論再考 : 沖縄・備瀬における女性のケガレを通して
- テレビ広告における「外国人((1))」登場人物像に関する実証的研究 : テレビ広告の内容分析調査
- 小泉潤二・栗本英世編, 『トランスナショナリティ研究-場を越える流れ』(大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」文学研究科・人間科学研究科・言語文化研究科2002・2003年度報告書2), 大阪, 大阪大学, 2003年12月, 255頁, 非売品
- 内容分析研究の展開(メッセージ分析の可能性)
- テレビの「人種」表現に関する内容分析研究の概観 : アメリカにおけるテレビの「黒人」登場人物に関する研究を中心に
- 都市部中心地域の変遷 : ある夫婦の語りを軸に
- ライフヒストリーからみた都市民俗の生成 : 小倉祇園太鼓と映画「無法松の一生」の関わりから
- 都市祭礼における有志チームの発生と機能 : その考現学的研究