スポンサーリンク
慶應義塾大学 医学部 耳鼻咽喉科学教室 | 論文
- 聴神経腫瘍摘出術における Harmonic Scalpel の有用性 : 顔面神経機能保存の立場から
- 頭蓋内顔面神経再建術を施行した小脳橋角部腫瘍患者における顔面運動の回復過程の検討
- 聴神経腫瘍摘出術後の顔面神経完全麻痺症例の機能回復過程に関する検討
- 聴神経腫瘤術中誘発筋電図所見と顔面神経麻痺の長期予後との関係
- 術中顔面神経モニタリングの基礎的事項
- 聴神経腫瘍患者に対する術前筋電図検査 : 検査所見および検査の意義
- 聴神経腫瘍摘出術後の顔面神経完全麻痺症例における筋電図所見の経時的分析
- ビデオ画像を用いた顔面運動の定量的解析の試み : 第1報
- 顔面痙攣患者における経頭蓋磁気刺激長潜時反応による顔面神経核の機能評価
- DPOAE位相情報の活用法
- DPOAE位相情報の臨床的意義
- 臨床場面におけるエゴグラムの活用 : TEG?とプロジェクティブ・エゴグラム (特集 日本交流分析学会第36回大会) -- (シンポジウム 私の交流分析の使い方)
- 滲出性中耳炎に対するアゼプチンの有用性
- 突発性難聴の原因 : Stress response theory
- DPOAE位相測定による基底板進行波の位相推定
- モルモット単離外有毛細胞のdimentionとviability
- Middle cranial fossa approach.
- What Information Can We Obtain from the ABR Findings?