スポンサーリンク
慶應義塾大学病院病理診断部 | 論文
- 破骨細胞様巨細胞を伴う乳癌6例の検討
- 180. メンブレンフイルターの細胞診への応用(第3報) : 体腔液を中心として(技術I)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 蛋白漏出を来し炎症性ポリポーシスに大腸癌を合併した若年者全結腸型潰瘍性大腸炎の1症例
- グロムス腫瘍の臨床および病理組織学的検討 : 粘液沈着とCD34発現の関連について
- 肝肺症候群の合併が疑われた原発性肺高血圧症の1例
- 長期観察にて増大傾向を認め外科的切除に至った大腸血管腫の1例
- Asymptomatic carrierから劇症化したB型肝炎の1例
- 梅毒性直腸炎の1例
- S状結腸癌の孤立性小腸転移の1例
- APP-044 膀胱癌細胞に対するビタミンE誘導体と抗癌剤による抗腫瘍効果の検討(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 婦人科領域における迅速病理診断の正診性について
- 婦人科領域における迅速病理診断の正診性について
- 117 肉腫を強く疑った子宮頸管ポリープの一例(子宮頸部 6)
- 膵癌との鑑別に苦慮した膵仮性嚢胞を伴うアルコール性膵炎の1例
- SF-030-3 GISTの治療戦略 : 胃粘膜下腫瘍(111例)の手術経験から
- APP-034-PM 上部尿路上皮癌における、EMT関連転写因子Snailの発現の検討(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- APP-002-AM アルドステロン産生細胞の同定による副腎皮質病理診断法の改良(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 高CEA血症を呈した慢性好酸球性肺炎の1例
- OP-199 腎細胞癌組織におけるRANKLの発現(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 抗 Interleukin-6 受容体抗体により肺病変が改善した多中心性キャッスルマン病の1例