スポンサーリンク
慶應義塾大学病院病理診断部 | 論文
- 76.尿細胞診におけるTURの影響について(泌尿器1, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 151.唾液腺穿刺吸引細胞診における細胞像 : 腺様嚢胞癌の6例(頭頸部4:総合II, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 133.尿管カテーテル尿細胞診と組織診との間に不一致を認めた一症例(泌尿器2, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 89.唾液腺の穿刺吸引細胞診 : 耳下腺Warthin腫瘍の2例(総合6 : その他, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 亜急性に進行し,胸腔鏡下肺生検後に急性増悪した間質性肺炎の一例
- 心臓弁膜症の病因の解明 : 無血管性維持機構とその破綻
- 147 子宮頸部初期腺癌の細胞像(子宮頸部1)
- 181 子宮体部漿液性腺癌におけるc-erbB2の増幅 : 2色FISH法の応用(子宮体部5)
- 高CEA血症を呈した慢性好酸球性肺炎の1例
- B-36 分化・細胞死関連分子EATのヒト成人および胎児組織における局在 : 新たに確立したモノクローナル抗体を用いて
- 第102回日本肺癌学会関東支部会 : 5.左下葉底幹より発生した気管支カルチノイドの1手術例
- PP-404 横紋筋肉腫との鑑別が困難であった膀胱pseudosarcomatous myofibroblastic proliferation(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-547 腎癌細胞株における芳香族炭化水素受容体の意義(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-279 根治術が施行された前立腺癌における生検本数と病理組織学的所見の比較検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- APP-023 PSA腫瘍密度による限局性前立腺癌の病理学的病期の予測(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- "急性腹症"で発症し,経過中に回腸潰瘍部穿孔をきたしたクローン病の1症例 : 本邦症例報告例の検討
- 分子吸着による表面磁性制御
- 356 小児副腎皮質癌4症例の比較検討(その他3(6),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- APP-013 ホルモン不応性前立腺癌における、HIF-1αとEts-1の抑制を介した、アンギオテンシII-1型受容体阻害剤(ARB)による血管新生制御機構の解明(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- インターフェロン治療著効後約三年で肝細胞癌が認められたC型慢性肝炎の1例
スポンサーリンク