スポンサーリンク
慶應義塾大学生物学教室 | 論文
- リベラルアーツとしての統合的遺伝学・分子生物学教育--ショウジョウバエ分子遺伝学実験を中心にしたクラス運営の理念と実践検証
- 学生実験用教材としてのショウジョウバエの取り扱い
- 2I-08 文系大学生を対象とした統合的遺伝学実験の開発 : ショウジョウバエの分子遺伝学を中心にした実験プログラムの理念(生物教材・教育法,一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第57回全国大会)
- 2I-07 一貫校の連続性を活かす授業プログラムの開発II : 異なる学校段階間による合同生物臨海実習(生物教材・教育法,一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第57回全国大会)
- 一貫校の連続性を活かす生物実習プログラムの提案
- 2E-10 一貫校の連続性を活かす授業プログラムの開発I : ショウジョウバエを用いた遺伝・遺伝子の理解(生物教材・教育法, 日本理科教育学会 第56回全国大会)
- 1F-02 一貫校における理科教育(教育課程・カリキュラム,一般研究,日本理科教育学会第55回全国大会)
- 長野県南信濃村のイトヒバゴケ, レイシゴケ, イシヅチゴケ
- 小野蘭山の随筆
- 小野蘭山年譜
- 資料別・草木名初見リスト
- 『衆鱗手鑑残欠』の出現
- 明治前園芸植物渡来年表
- 明治前動物渡来年表
- 博物誌資料としての『お湯殿の上の日記』
- 狩野重賢画『草木写生』
- 日本博物学史覚え書 XⅢ
- 日本博物学史覚え書(11)
- 日本博物学史覚え書 Ⅹ
- 薬品会・物産会年表(増訂版)