スポンサーリンク
慶應義塾大学文学部 | 論文
- 関於漢語教学中的北京方言詞匯
- 関于"了1""了2"的辨別問題 : 以方言的発音為依据 (松原秀一教授退任記念論文集)
- 学校心理学とスクールカウンセリング
- 情報・情報システムの評価の概要と問題点(図書館・情報活動と)
- インターネット時代における統制語彙の意義と役割(統制語彙・シソーラスの現在)
- 意味論からの情報システム-ユビキタス・オントロジ・セマンティック, 斉藤孝著, 東京 中央大学出版部, 2006.4, 21.7cm×15.6cm, 294p, ISBN: 4-8057-6159-8, 定価 3,150円(本体3,000税別)
- Peter Hernon and Robert E. Dugan, 『図書館の価値を高める:成果評価への行動計画』, [An Action Plan for Outcomes Assessment in Your Library], 永田治樹ほか共訳, 丸善, 2005, 268p.
- データベース構築(座長による各担当者ブロックの総評および感想)(INFOSTA シンポジウム2003)
- 次世代文書管理システムADOMASの開発に向けて
- NTCIRへの参加から学んだこと(情報検索システムの力くらべ : テストコレクションによる評価)(情報検索研究者にとってのテストコレクションと評価ワークショップ)
- 情報検索技術とテストコレクション(情報検索システムの力くらべ : テストコレクションによる評価)
- 情報検索の方法
- 記録/文書データベースにおける検索方法-文献検索理論からの接近-
- 計量書誌学的法則に関するモデルと理論
- 貸出回数による図書の分布のモデル化--経年変化を予測するモデルの拡徴の試み
- 大学図書館における館内利用と館外貸出との相関関係についての実証分析
- ビブリオメトリックスの現象を記述する確率分布の比較
- 大学教育における情報化:学部・学科の名称とカリキュラムの分折 ( 『情報について考える』)
- ビブリオメトリックスの諸法則を記述する新しい確率分布に関する考察 : いくつかの確率分布のデータへの適合度の比較 : 第19回ドクメンテーション・シンポジウム発表内容
- 複合語の解析による語の上位一下位関係の自動構築
スポンサーリンク