スポンサーリンク
慶應義塾大学文学部図書館・情報学科 | 論文
- The University Licensing Program (TULIP) プロジェクト最終報告書(5)
- The University Licensing Program (TULIP) : プロジェクト最終報告書(4)
- The University Licensing Program (TULIP) プロジェクト最終報告書(3) (インターネットのおとし穴)
- The University Licensing Program (TULIP) プロジェクト最終報告書(2)
- 連載:The University Licensing Program (TULIP) プロジェクト最終報告書(1)
- 索引作業の今日的特徴と課題 (統制索引語に未来はあるか?)
- 第47回FID大宮大会を終って (第47回FID東京大会あれこれ)
- 9. 情報システム人材の教育体系の確立について ( ネット指向パラダイムを求めて)
- 全体会1 多様化の波に直面する専門図書館の課題(基調講演) (平成3年度〔専門図書館協議会〕全国研究集会)
- IFLAの発展--国際的な図書館活動におけるその重要性の増大
- わが国におけるオンライン・データベースの利用実態
- インターネットのサーチエンジンの評価尺度 : ESL (Expected Search Length) を使った検索実験
- 絵画データベースの検索手法 : ベクトル型検索手法の可能性
- ベクトル型検索手法による絵画データベースの検索
- 絵画の索引法 : 段階的絵画解釈を応用した三つの索引法によるデータベースの作成と評価
- 大学図書館におけるOPACの利用者の探索行動 : 学生を対象としたインタビュー調査
- 経済学研究者の電子メディア利用
- 福島原発事故への対処法-データ、情報、知識の観点から
- 文献,資料の自動分類 (分類--わが国の現況)
- 利用の側面からみた国産デ-タベ-スの特徴