スポンサーリンク
慶應義塾大学小児外科 | 論文
- 19.肺葉性気腫の成因について : 当院の19例と文献報告症例の検討(肺葉性気腫をきたす疾患の病理, 教育講演, 第5回日本小児呼吸器外科研究会)
- 8.肝移植をうけた胆道閉鎖症患児の の推移に関する検討(第21回 日本胆道閉鎖症研究会)
- 気管支内腔にポリポイド病変を認めた pulmonary blastoma の 1 切除例
- Ha-23 絨毛癌の成分を伴う肺癌3例の検討
- 11. 右上幹を閉塞するポリポイド病変を認めた pulmonary blastoma の 1 切除例(第 56 回関東気管支研究会)
- 当科における成人劇症肝炎に対する生体肝移植の現況(成人生体肝移植の現状と問題点, 第60回日本消化器外科学会総会)
- WS-1-08 生体肝移植ドナー手術に対するclinical pathの導入とその有用性(ワークショップ1 : 消化器外科におけるclinical pathの有用性と検証)
- PP-2-338 生体肝移植術を施行したアルコール性肝硬変の1症例
- Or-39 ドナー特異的免疫寛容誘導のための骨髄 : 臓器composite graftの作製(口演10 移植,第43回 日本小児外科学会総会)
- Or-28 成長発育からみた胆道閉鎖症患児に対する肝臓移植の有効性と移植時期について(口演7 肝・胆道1,第43回 日本小児外科学会総会)
- R-16 胆道閉鎖症(BA)に対するABO血液型不適合生体部分肝移植の検討(要望演題3 小児難治性疾患への戦略,第43回 日本小児外科学会総会)
- 47. 十二指腸潰瘍出血に対して, 内視鏡的クリップ術, コイル塞栓術, 開腹術により救命し得た小児の1例(第25回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 55. 長期経過にて再々発を認めたgiant cell fibroblastomaの1例(第40回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 32. Hypereosinophilic Syndromeを併発した胆道閉鎖症に対しABO不適合肝移植を施行した1例(第40回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 27. 全結腸型ヒルシュスプルング病に重症肺小動脈低形成を合併した1例(第40回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 婦人科領域における迅速病理診断の正診性について
- 婦人科領域における迅速病理診断の正診性について
- 117 肉腫を強く疑った子宮頸管ポリープの一例(子宮頸部 6)
- 膵癌との鑑別に苦慮した膵仮性嚢胞を伴うアルコール性膵炎の1例
- 5.気道狭窄症状を呈し外科的治療を要した縦隔腫瘍の検討(第15回日本小児呼吸器外科研究会)