スポンサーリンク
慶應義塾大学医学部 歯科・口腔外科学教室 | 論文
- 上下顎ともに顎堤が高度に吸収した総義歯症例 : 磁石の反発力を応用した咬合調整法
- D-32 変動磁場作用による磁気歯ブラシの臨床効果について (2)
- D-31 変動磁場作用による磁気歯ブラシの臨床効果について (I)
- シェーグレン症候群に伴う口腔乾燥症治療における塩酸ピロカルピンの臨床効果
- 歯周病原性細菌に対する各種抗菌剤の抗菌力について
- 歯科口腔外科手術患者におけるC型肝炎の催患状況
- 歯原性角化?胞の角化のタイプによる臨床病理学的相違
- 顎骨のepithelian cysts(上皮性嚢胞)の臨床的および病理組織学的分析研究
- D-6 電動歯ブラシのプラーク除去効果 : スクラビング振動とローリング振動を交互に行う方式について
- 顎関節症における開口障害の簡易病態分類
- 顎跛行を呈した側頭動脈炎の1例
- 交互振動式電動歯ブラシのプラーク除去効果 - スクラビング振動とローリング振動を交互に行う方式について -
- 第280回東京歯科大学学会インプラントシンポジウム : インプラント周囲炎と細菌
- 自己臭症状(口臭)を伴う思春期妄想症の1例
- 先天性ガマ腫の1例
- 音波ブラシと超音波ブラシのプラーク除去効果
- プラークのイヌインプラント周囲組織に及ぼす影響について : 臨床・細菌学的検索
- 舌に色素斑を認めた Peutz-Jeghers 症候群の1例
- 胸部大動脈瘤を有する患者の下顎骨嚢胞の手術経験
- オウバクエキス,トラネキサム酸および高濃度塩化ナトリウム配合歯磨剤の歯周疾患予防効果