スポンサーリンク
慶應義塾大学医学部 呼吸器外科 | 論文
- V-16 小児の中間気管支幹原発 paraganglioma の一手術例(第 22 回日本気管支学会総会)
- C-32 高周波処置具を用いた気道狭窄に対する治療 : 利点と欠点(気道狭窄 2)(第 22 回日本気管支学会総会)
- C-1 気管支鏡下生検検体を用いた CD-DST 法による抗癌剤感受性試験の検討(肺癌基礎研究)(第 22 回日本気管支学会総会)
- S2-2 切除不能悪性病変による気管気管支狭窄に対する内視鏡的レーザー治療, 気道ステント療法(良性・悪性気道狭窄への治療戦略)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 46.多発AAHを合併した高分化型腺癌の1例 : 第124回日本肺癌学会関東支部会
- PP-1533 CD-DST法を用いた肺癌の抗癌剤感受性試験の臨床応用の検討
- SF23a-2 DocetaxelとPaclitaxelの肺癌に対する抗腫瘍効果スペクトルの実験的検討
- O-119 人工酸素運搬体NRC (Neo Red Cell)を用いた部分液体換気の有効性についての検討
- 19. 食道癌術後に発生した Polychondoritis に対し, Dynamic Stent を挿入し気道の開存を図った 1 例(第 82 回 日本気管支学会関東支部会)
- E-54 非小細胞肺癌に対する化学放射線療法の検討
- E-4 消極的小手術の成績からみたI期肺癌に対する積極的縮小手術の妥当性の検討
- D-50 縦隔悪性リンパ腫症例の検討
- W-17 T3N0M0肺癌 : 治療方法による予後の検討
- W-8 浸潤型胸腺腫(III-IVa期)に対する少量広範囲照射の治療成績
- 14. 気管支鏡下生検検体を用いた抗癌剤感受性試験(CDDST 法)に基づく術前化学療法が奏効した T4 肺癌の 1 例(第 90 回 日本気管支学会関東支部会)
- 1. 気管支異物による肺膿瘍, 急性膿胸に対して内視鏡的摘出, 胸腔ドレナージが有効であった 1 例(第 85 回 日本気管支学会関東支部会)
- S2-4 肺循環・気管支循環のX線学的観察 : 特に,肺血栓塞栓症について(気管支循環と肺循環, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 形態観察に基づく気管支循環と肺循環の関連について(「気管支循環・肺循環」)
- 吸入したアセチレンガスの爆発が原因と考えられた気管損傷の 1 例
- 6.気管支拡張症に合併した肺腺癌の1例(第95回 日本気管支学会関東支部会)