スポンサーリンク
慶應義塾大学医学部 呼吸器外科 | 論文
- 再膨張性肺水腫におけるRho,Rho-kinase経路の役割
- P-198 巨大縦隔海綿状血管腫の1例
- P-177 喫煙と肺癌術後合併症の関連について
- P-130 悪性腫瘍に続発した気胸症例の検討
- P-59 胸膜播種を伴う胸腺腫手術症例の臨床学的検討
- P-5 胸腔鏡下手術における術前CTガイド下マーキングの検討
- PD-77 腫瘍性気道狭窄におけるBronchoscopic electrosurgeryによる気道開大の検討
- PD-21 抗癌剤感受性に基づいた化学療法は予後を延長しうるか
- OR9-5 肺癌に対するCTガイド下経皮的針生検と胸膜再発の相関 : I期非小細胞肺癌切除例218例の再発形式の検討(肺癌1,一般口演9,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 3. Pulmonary mucinous cystic tumor of borderline malignancyの1切除例(第60回日本気管支学会関東支部会)
- OPCABにおける冠灌流補助
- P-254 気管支動脈動注療法におけるIVR/CTシステムの有用性(示説,画像診断の進歩,第40回日本肺癌学会総会号)
- P-47 未確診肺腫瘤に対する胸腔鏡下生検と迅速病理診断の実情 ; 全国呼吸器外科施設に対するアンケート結果より(内視鏡・ステント1, 第47回日本肺癌学会総会)
- 47 気管狭窄の診断に対する新しいアプローチ : 気管狭窄音の周波数分析(気道狭窄の診断)
- 40 聴診上喘息との鑑別が困難であった気管気管支狭窄音の周波数分析(機能)
- 28.膿胸に合併した悪性リンパ腫の一剖検例(第96回日本肺癌学会関東支部会)
- 切除不能悪性病変による気管気管支狭窄に対する内視鏡的レーザー治療・気道ステント療法(良性・悪性気道狭窄への治療戦略)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 31. 悪性エナメル上皮腫肺転移の1切除例(第125回日本肺癌学会関東支部会)
- 2. 口腔底癌肺転移術後の肺アスペルギルス症にアンホテリシン B の気管支内注入が有効であった 1 例(第 88 回 日本気管支学会関東支部会)
- 18. 食道癌再発により左主幹狭窄, 出血を来し, デュモンステントにて気道開大, 止血を行った 1 症例(第 87 回 日本気管支学会関東支部会)