スポンサーリンク
慶應義塾大学医学部皮膚科学教室 | 論文
- 症例報告 乳頭状汗腺腫の1例
- Neutral redを用いた抗真菌剤の新しい最小殺菌濃度測定システム
- 症例報告 サイトメガロウイルスによる消化管出血をきたした薬剤性過敏症症候群の1例
- Neutral red 染色法を用いた抗真菌剤の薬効評価 : 爪白癬への応用
- バキュロウイルス発現系による組換え天疱瘡抗原を用いたELISA法の有用性
- 慢性炎症性皮膚疾患の皮膚リンパ腫への移行に関する検討
- 掌蹠の病変を含むメラノーマとクラーク母斑のニューラルネットを用いた自動判別サーバ
- 悪性黒色腫のダーモスコピー画像における特有色のコンピュータ解析による検出
- 悪性黒色腫とクラーク母斑のダーモスコピー画像における Dots のコンピュータを用いた検出と評価
- 大動脈平滑筋細胞および皮膚線維芽細胞におけるレチノイドのエラスチン合成促進作用
- アナフィラキシーの再投与試験のポイント (特集 最近のトピックス2011) -- (新しい検査法と診断法)
- ハムスターおよびチンチラより感染したTrichophyton mentagrophytesによるケルスス禿瘡と体部白癬
- Sequential なヘルペスウイルス再活性化の一環としての帯状疱疹 : DIHSと graft-versus-host disease の類似性に関する考察
- 症例報告 ADH分泌異常症候群と脳炎を合併したdrug-induced hypersensitivity syndromeの1例
- 無治療で治癒した生毛部急性深在性白癬の1例
- パラコクシジオイデス症の1例
- Exophiala dermatitidisによるmelanonychiaの1例
- 口腔ケアに必要なカンジダ症の基礎知識
- 症例報告 喉頭狭窄をきたした抗ラミニン5型瘢痕性類天疱瘡の1例
- 爪白癬 : 多様化してきたその治療法