スポンサーリンク
慶應義塾大学医学部病理 | 論文
- 破骨細胞様巨細胞を伴う乳癌6例の検討
- 180. メンブレンフイルターの細胞診への応用(第3報) : 体腔液を中心として(技術I)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 蛋白漏出を来し炎症性ポリポーシスに大腸癌を合併した若年者全結腸型潰瘍性大腸炎の1症例
- 卵巣腫瘍で腹腔鏡下手術を施行し、境界悪性腫瘍と診断された症例の術前MRI評価について
- 上大静脈に破裂した胸部大動脈瘤の1例 : 第52回 日本循環器学会関東甲信越地方会
- SY-8-5 門注療法を中心とした成人ABO血液型不適合生体肝移植における新戦略(成人生体肝移植の短期・長期成績向上の工夫,シンポジウム8,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 長期観察にて増大傾向を認め外科的切除に至った大腸血管腫の1例
- Ha-23 絨毛癌の成分を伴う肺癌3例の検討
- 絨毛癌の成分を伴う肺扁平上皮癌の1例
- Asymptomatic carrierから劇症化したB型肝炎の1例
- 肺高血圧症を伴う全身性エリテマト-デスにおける肺動脈病変--とくに肺動脈酸性ムコ多糖沈着について
- 35)多彩な心房性不整脈,Qa波及びPTa波の異常を示した解離性大動脈瘤の1剖検例 : 第74回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 5 穿刺吸引細胞診で転移性甲状腺腫瘍と診断された1例(甲状腺1)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 54. 甲状腺濾胞癌の穿刺吸引細胞診 : とくに他の診断法との比較について(総合1:甲状腺, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- SY-1-3-7 T3/T4直腸癌に対する術前化学療法(IFL療法)の治療成績(消化器癌に対するネオアジュバント治療の功罪 直腸癌治療にネオアジュバント治療は有効か,シンポジウム1-3,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SLEによる血管炎が原因と考えられた胆嚢出血の1例
- OP-1-061 血管新生および増殖因子の発現からみた組織に対する至適結紮力と創傷治癒の解析(消化器全般3)
- 遺伝性甲状腺髄様癌の臨床とRET遺伝子 : 第35回甲状腺外科研究会アンケートより
- 内分泌腫傷の病理学的悪性度は予後を反映するか-副甲状腺
- 転移先のリンパ節で衝突を生じた甲状腺髄様癌・乳頭癌の1例