スポンサーリンク
慶應義塾大学医学部病理 | 論文
- PPS-3-013 胃原発神経内分泌細胞癌(neuroendocrine cell carcinoma)の一例(胃カルチノイド他)
- 子宮体部癌肉腫の細胞・組織所見 : Endolymphatic stromal myosisを中心として
- P-310 術前に上皮内腺癌の診断は可能か : CIN3で蒸散術を適応する上での問題点(子宮頸部(14),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- O-56 甲状腺におけるLiquid-Based-Cytologyの細胞像の検討(甲状腺1,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 腫瘤形成性膵炎の膵組織における線維化マーカーの発現検討
- 第102回日本肺癌学会関東支部会 : 5.左下葉底幹より発生した気管支カルチノイドの1手術例
- Interleukin-6 産生性副腎皮質 oncocytoma の1例
- 159.子宮腟部細胞診に多数の腫瘍細胞を認めた明細胞肉腫卵巣転移の一例(第20群 骨・軟部組織, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- "急性腹症"で発症し,経過中に回腸潰瘍部穿孔をきたしたクローン病の1症例 : 本邦症例報告例の検討
- 282. 右肺芽腫・左腺扁平上皮癌同時性肺腫瘍の一剖検例(呼吸器VI)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- Two-kidney,one-clip腎血管性高血圧ラットにおける血管内皮機能障害に及ぼす外因性一酸化窒素の影響
- 1151 高血圧自然発症ラットにおけるAdenosine A1受容体拮抗薬によるナトリウム利尿に対する一酸化窒素の役割
- 31.非喫煙女性に発生した肺扁平上皮癌にdocetaxel,cisplatinが著効した1例 : 第123回日本肺癌学会関東支部会
- 50) 進行性の肺高血圧症の1例 : 微小胃癌によるびまん性肺動脈微小塞栓症 : 日本循環器学会第109回関東甲信越地方会
- Cowden 病に認められた特異な甲状腺腫瘍
- 直腸膣瘻を合併し,肛門周囲膿瘍を形成した腫瘍性大腸炎の1例
- 腫瘍増大による十二指腸〓頓をきたし開腹手術に至ったgastrointestinal stromal tumor(GIST)の1症例
- 半夏瀉心湯, 小柴胡湯により薬剤性肝障害ならびに間質性肺炎を来した一例
- インターフェロン治療著効後約三年で肝細胞癌が認められたC型慢性肝炎の1例
- 悪性高血圧を伴えるWerner症候群の1剖検例 : 第61回日本循環器学会関東甲信越地方会
スポンサーリンク