スポンサーリンク
慶應義塾大学医学部病理 | 論文
- 早期胃癌術後10年以上の経過で造骨性骨転移を発症し診断に苦慮した維持透析患者の1例
- 頭蓋内原発血管外皮腫の1例
- 頭蓋骨腫瘤として発症したmalignant lymphoma3例の臨床病理学的検討
- 神経鞘腫におけるacidic FGF mRNAの発現についての検討
- 38.甲状腺悪性リンパ腫の穿刺吸引細胞診による診断(総合(骨・軟部)(10), 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- ロボットを用いた内視鏡下手術における力覚技術の開発 : 至適結紮力と創傷治癒の解析(全般7, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 原発性甲状腺扁平上皮癌の1例
- 5.各臓器癌におけるSNNSの現状とその成績 : a.甲状腺癌(Sentinel node navigation surgeryの現状と展開)
- 脾腫瘤により発見されα-fetoprotein (AFP) 高値を呈した非機能性ラ氏島腫瘍の1例
- 大動脈弁置換術を必要とした大動脈炎症候群の2例 : 第89回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 1) ASD+PHの巨大肺動脈瘤を伴った1例 : 第83回日本循環器学会関東甲信越地方会
- ACTH非依存性両側副腎皮質結節性過形成によるCushing症候群の1例 : 第485回東京地方会
- 切除した右肺中下葉に腺癌,扁平上皮癌および小細胞癌を認めた1例
- 前角細胞に円形封入体(round inclusion)を認めた孤発性運動ニューロン疾患の2剖検例
- 喉頭および気管全長にわたり T チューブを留置した relapsing polychondritis の 1 症例
- 81. Membrane filterの細胞診への応用第2報 : 吸引装置及びホルダ-の改良(技術IV)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 175.乳腺穿刺吸引細胞診による細胞像とその組織型の相関(乳腺2, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 95.Membrane filterの尿細胞診への応用(泌尿器2, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 76.尿細胞診におけるTURの影響について(泌尿器1, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 151.唾液腺穿刺吸引細胞診における細胞像 : 腺様嚢胞癌の6例(頭頸部4:総合II, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
スポンサーリンク