スポンサーリンク
慶應義塾大学医学部病理学教室 | 論文
- 52) 大動脈弁逸脱症兼僧帽弁逸脱症 : 日本循環器学会第95回関東甲信越地方会
- 47 卵巣癌と卵管癌の重複癌と思われた一例(婦人科I)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 85.肺末梢腺癌の電顕的亜分類と酵素組織化学との対応(呼吸器III(組織化学,レーザー), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 福沢諭吉と近代医学
- 35.高位鎖肛ブタ直腸盲端の自律神経系に関する病理学的検討(第23回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 62.肝 Fibrolamellar carcinoma の1例(第18回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 子宮頸部擦過細胞診におけるモノレイヤー標本の有用性とその将来 : ThinPrepを用いた検討
- 42 子宮内膜異型増殖症を細胞診判定するための細胞所見に関する検討 : 内膜増殖症との対比
- S3-03 蛍光組織化学へのバーチャルスライド(VS)の利用(S3 バーチャルスライドの病理診断学および組織細胞化学への応用性,シンポジウム,第50回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 早期がんにおける分子病理診断 (第1土曜特集 がん分子病理診断の新展開) -- (分子病理診断と個別化治療)
- 特発性ウィリス動脈輪閉塞症(脳血管もやもや病)の病理
- 慢性関節リウマチ滑膜病変におけVEGF, flt-1, flk-1遺伝子の発現
- 一卵性双生児に同時性にみられた胃内分泌細胞癌
- Rhabdoid cel1 を有する卵巣腫瘍の1例
- 特集によせて
- 家族性大腸腺腫症における甲状腺病変 (特集 遺伝性内分泌腫瘍の基礎と臨床--遺伝カウンセリングに必要な知識)
- PP889 ヒト膵癌におけるRCAS-1発現とT細胞増殖抑制作用
- 副甲状腺腫瘍の病理 (内分泌腺腫瘍--基礎・臨床研究のアップデート) -- (副甲状腺腫瘍)
- 悪性リンパ腫の細胞像 : LSG分類を中心として(教育講演, 教育研究部会, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 多包性肝エキノコッカス症の1例