スポンサーリンク
慶應義塾大学医学部産婦人科 | 論文
- 211 扁平上皮癌との鑑別に苦慮した卵巣悪性ブレンナー腫瘍の一例
- 301 子宮体癌で高率に発現するフコシル化糖鎖の発現機構 : α1, 2-フコース転移酵素(Se酵素, H酵素)の関与について
- 2-5 更年期障害患者における抑うつ傾向の検討(一般演題)(第32回日本女性心身医学会学術集会)
- DXAによる前腕骨骨密度の継続測定の意義とその測定部位について
- 卵巣癌細胞における2種のβ1,4-ガラクトース転移酵素産生能 : 担癌マウスを用いて : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 卵巣VI
- (1)臨床的側面から(5.リサーチレビュー「遺伝(子)情報-何がどこまでわかるのか-」 1)家族性腫瘍としての子宮体癌)(生涯研修)
- 妊娠ラット子宮低灌流および胎児発育遅延の発症における白血球の関与
- 精子・卵子・卵巣の凍結保存とその安全性 (特集 不妊診療のすべて) -- (ART(生殖補助医療))
- 子宮頚部 Dysplasia の診断と治療
- 子宮体部腺癌・扁平上皮癌混合型の7例 : その細胞像の解析 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 子宮体部III
- 銅付加子宮内避妊器具
- Radioreceptorassay (RRA)による血中HCGの測定 : その基礎的検討と臨床応用
- P1-26-5 非配偶者間人工授精実施機関および受容者夫婦の出自を知る権利・告知に関する意識調査(Group60 不妊症,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-19-19 卵巣癌においてNF-κB活性化はIL6を介して免疫抑制を誘導し,その抑制状態はNF-κB阻害剤により解除される(Group110 悪性卵巣腫瘍・基礎1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-10-17 子宮頸部上皮内病変における局所免疫応答の解析(Group85 子宮頸部腫瘍・基礎,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- Y-5 腹式広汎性子宮頸部摘出術の治療成績と妊娠予後(腫瘍,優秀演題賞候補プログラム,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-3-9 更年期外来における漢方診療の対象例および使用薬剤の特徴に関する検討(Group3 更年期・老年期・閉経3,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K-11 SEREX法により同定された癌抗原MYEOV(myeloma overexpressed gene)の発現は子宮体癌において予後と相関する(高得点演題3 腫瘍,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 学会の志向すべき道 : 自律性と翼成(理事長講演,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-14-25 エピゲノム異常により発現抑制され細胞増殖抑制活性を有する子宮体がん関連microRNA及びその標的分子の同定(Group98 子宮体部悪性腫瘍・基礎2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
スポンサーリンク