スポンサーリンク
慶應義塾大学医学部産婦人科 | 論文
- 69.子宮頸部腺癌培養株TMCC-1における細胞内増殖因子と細胞形態の相関(培養1 : 婦人科, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- W-IV-3.上皮内癌の細胞診 : ABC分類による鑑別法と裸核状基底型悪性細胞(S細胞)の出現について(上皮内癌の細胞診, ワークショップ(IV), ワークショップ, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 卵巣癌と子宮頸部上皮内癌が合併した1例
- 7.子宮内膜漿液性腺癌の1症例(婦人科2 : 子宮体部, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 1.細胞診断学におけるFlow Cytometryの応用(Cell Sortingによる細胞機能と形態の相関)(フローサイトメトリーによる細胞の解析 : 特に臨床検体処理法とDNA分析, ワークショップ(V), 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 244.抗BrdU抗体,酵素抗体染色によるDNA合成期(S期)細胞の同定 : 細胞診への応用(婦人科21 : 基礎(I), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 148.卵巣癌と子営頸部上皮内癌が合併した一症例(婦人科1 : 卵巣(I), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 161.扁平上皮領域に発生した異形成の1例(婦人科3 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 154.FDA,PI同時蛍光染色からみた子宮頸部擦過細胞の形態(flow cytometryを用いたliving cell, dead cellの分別による分析)(婦人科1 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 48.抗BrdUモノクローナル抗体をもちいたS期細胞の同定によるcycling cellとnoncycling cellの形態(総合5 : BrdUモノクローナル抗体, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- ラIV-4.Ki-67抗体による子宮頸部組織の増殖細胞の同定(モノクローナル抗体, ラウンドテーブルディスカッション(IV), 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 子宮頸部Ia期癌の細胞診 : 特にその判定基準について
- 104. Cycling 3C(S期)細胞と non cycling 3C細胞の形態 : 抗Brd Uモノクローナル抗体を用いた flow cytometryによる分析(総合9:免疫抗体法2, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 15. 卵巣淡明細胞癌の細胞所見(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 極めてまれな子宮頸部の verrucous carcinomaの1例 : 特にその細胞診とコルポ診について
- 婦人科分野の腫瘍マーカー
- 6 全身転移で死亡した甲状腺癌の2例(甲状腺2)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- PCOに対するLHRH analogue+hMG律動的皮下投与による排卵誘発
- ブタ精子中に見いだされるアクロシンおよび新しい塩基性アルギニアミダ-ゼについて
- 撹拌密度勾配法による精子洗浄濃縮--配偶者間人工授精における妊娠成績の検討
スポンサーリンク