スポンサーリンク
慶應義塾大学医学部産婦人科 | 論文
- 4.英語による発表と論文作成のテクニック(第43回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 国際心身産婦人科学会(ISPOG)について
- 更年期女性の不定愁訴に対するカウンセリングの実際
- 心身症の扱い方
- 〔A〕4.心身症の扱い方(I. レクチャーシリーズ)
- 妊娠中期母体血清α-fetoproteinおよびhuman chorionic gonadotropinのMoM値の算出における妊娠週数, 母体体重, 母体年齢の影響について
- 子宮頸癌株(SKG-IIIa)Alkaline Phosphataseの誘導 : 酵素抗体法および酵素細胞化学による観察
- 子宮頚部の悪性病変 (産婦人科医に必要な生検の知識) -- (子宮頚部の生検と病変について)
- 円錐切除術 (産科・婦人科手術のコツ(婦人科篇)) -- (子宮・付属器の手術)
- 外陰部の掻痒・潰瘍・湿疹 (婦人科の主訴と診療の実際)
- 67. 中皮における接着因子の発現と,卵巣癌細胞の中皮,内皮に対する接着性の検討(中皮・体腔II)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 196. 髄液細胞診においてATL様異型リンパ球を認めたB細胞性リンパ腫の1例(リンパ・血液III)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- Prospectiveな排卵時期の推定
- 子宮頸部上皮内腺癌の1例
- 143. 初診時、子宮頸部腺扁平上皮癌が疑われ、放射線療法1年後子宮頸部腺癌のみが見られた一例。(子宮頸部II)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- シIII-1. 卵巣腫瘍の細胞診 : 細胞形態学的特徴の再検討(卵巣腫瘍の細胞診)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 30.子宮頸部病変におけるCytobrushの有用性(婦人科2:子宮頸部, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 127.FCMにおける固定標本に対する細胞分散法の検討とその細胞形態(婦人科11 : 子宮体部, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 99.癌性腹膜炎を合併した卵巣癌症例におけるDNA aneuploidyの検索と細胞形態(基礎 : (I), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 105.子宮頸部病変における抗BrdU抗体を用いた細胞組織化学的研究 : 細胞診への応用とその意義(婦人科16: 子宮頸部, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
スポンサーリンク